活動日記
2018.04.04
京都の食育と食の安心・安全にご尽力!京都市学校給食研究会 丹波栄子 元会長、橋本正樹 会長、京都市小学校PTA連絡協議会 植松明彦 会長と対談させていただきました。PTA新聞5月号に掲載されます。
40年にわたり、学校給食を通じた食育や食の安心・安全など京都の学校教育に多大なご尽力をいただいてきた京都市学校給食研究会の皆さん。「徹底した手づくり給食」「週4回の米飯給食~かやくご飯なども手づくりで」「合成洗剤を一切使わない食器洗浄等」「毎年新たな和食献立の提供」「年間197回と全国政令市で一番多い給食実施回数!~全国平均は187回、少ない都市は180回~。年間17日多く、午後の授業時間などが確保出来ます!」等々、すべては子どもたちのために!と、校長会、PTA等と共に取り組まれてきました。今、京都市の小学校の給食が高く評価されていることに感謝感謝です。
これからも皆さんと力を合わせて、より豊かな学校給食を目指して取り組んで参ります。
今月の記事
- 今月の記事はまだありません。
アーカイブ
- 2023
- 2022
- 2021
- 2020
- 2019
- 2018
- 2017
- 2016
- 過去の活動日記(PC版)
- 過去の活動日記(スマホ版)