活動日記
2017年01月の記事です
- 2017.01.31
米国オレゴン州・ポートランド日本庭園 米スティーブン・D・ブルームCEO、古澤洋志 参与(前駐ポートランド日本国総領事)、畑正高氏(松栄堂社長)がお越しに。ポートランドの素晴らしい日本庭園に感動!
- 2017.01.30
京都議定書誕生の地・京都の誇り・責任 DO YOU KYOTO?ネットワーク新年会
- 2017.01.30
創造的な若手芸術家!演劇古典芸能の研究・木ノ下裕一さん、小説・高尾長良さんを奨励者に! 京都市芸術文化特別奨励者認定式。世界で活躍する芸術家を輩出する京都ならではの奨励賞。99人の応募者から2人に
- 2017.01.29
京町家まちづくりファンド感謝祭「あなたが支える京町家」@しんらん交流館
- 2017.01.29
龍谷大学「世界仏教文化研究センター」開設記念・特別講演会
- 2017.01.28
(祝)日本フラワーデザイナー協会京都府支部40周年記念式典祝賀会
- 2017.01.28
旬な市政情報トーク 毎月恒例のラジオ2番組
- 2017.01.27
市政の根幹~財政・税・会計~を担う職場 自治労京都市職理財会計支部「旗びらき」
- 2017.01.27
市民の皆さんの一番身近な街の法律家、相談役 行政書士の先生方。深謝。新年賀詞交換会
- 2017.01.27
京都たばこ商業協同組合新春役員・総代・女性部幹事合同研修懇親会
- 2017.01.27
立命館大学理事・監事・評議員新年会
- 2017.01.27
「大学のまち、学生のまち・京都」を共々に推進 立命館大学、評議員会
- 2017.01.27
京都市産業技術研究所創設100周年、素晴らしいモニュメントの除幕式 京都の優れたものづくりを象徴する時計が連綿と時を刻みます。京都の10のものづくり研究会の匠の技、創造力、団結力!知恵に感銘に
- 2017.01.27
京都ご出身で、日本M&Aセンター創業者・分林保弘会長から多額のご寄付いただきました
- 2017.01.26
祝!60周年 京都市立幼稚園教育研究会祝賀会
- 2017.01.26
祇園の魅力の創造・発信にご尽力 祇園商店街振興組合新年懇親会
- 2017.01.25
安心安全で魅力的なまちづくりを共に。全国中小建設業協会 (全中建)京都、新年懇親会
- 2017.01.25
徹底して市民目線の区政改革!自治労市職区支部合同旗びらき
- 2017.01.25
近藤誠一先生(京都市芸術文化協会理事長、元文化庁長官)の京都での叙勲受章祝賀会
- 2017.01.25
京料理を担う皆さんに感謝 飯田調理士紹介所・昇寿会 新年懇談会
- 2017.01.25
新任の京都府警・野川警務部長がお越しくださいました。
- 2017.01.25
ヨドバシカメラ 藤沢昭和 社長がお越しくださいました。
- 2017.01.25
いよいよ開催まであと25日! 京都マラソン庁内推進本部会議
- 2017.01.24
日本の宝「京料理」の未来を担う 「京料理芽生会」新年会
- 2017.01.24
京都大学経営協議会、総長選考会議@京大宇治キャンパス
- 2017.01.24
京都の多彩な魅力発信!月刊誌「Leaf」の取材。@伝統産業ふれあい館
- 2017.01.24
京北自治振興会 久保会長はじめ皆さんがお越しくださいました。
- 2017.01.23
住みよい京都をつくる婦人の会「新春のつどい」
- 2017.01.23
世界遺産 下鴨神社の新木直人 宮司がお越しくださいました。
- 2017.01.23
三菱地所㈱ 岩田研一専務、水上義之次長がお越しに、懇談。
- 2017.01.23
UR都市再生機構 中島正弘理事長、西村志郎 日本支社長がご来庁
- 2017.01.23
小丸屋 住井さんがお越しに
- 2017.01.23
JR西日本 岩崎悟志 京都支社長、三輪正稔 次期京都支社長らがお越しくださいました。
- 2017.01.23
オリックス不動産㈱ 西名弘明 会長(常任顧問)、高橋豊典社長がお越しくださいました。
- 2017.01.23
糺ノ森のたぬきに変身(笑) 有頂天家族2の放送が楽しみです
- 2017.01.22
「第59回記念書窗展」@市美術館
- 2017.01.21
市民の命・健康を守る 京都私立病院協会 新春会員懇親会
- 2017.01.21
龍谷大学の学生さんたちを中心としたチーム・ノーマイライゼーション(今泉健二代表)、(福)丘陵会(小野理事長)のご主催「若者の活性化と雇用を考えるシンポジウム」@龍谷大深草キャンパス
- 2017.01.21
志高く、日本の未来の為にご活躍の若きリーダーが京都に!51回目!日本青年会議所京都会議
- 2017.01.21
関西最大の行政区・伏見区の地域力・文化力を実感 伏見区新春のつどい
- 2017.01.21
世界一安心安全・優しさあふれるおもてなしのまち京都へ!京都府警年頭視閲式
- 2017.01.20
午後から東京へ。国の予算や地方創生など京都市から提案・要望
- 2017.01.20
堀場製作所 大川昌男常務が就任のご挨拶にお越しくださいました。
- 2017.01.19
子育て支援の第一線でご活躍 京都市保育園連盟・京都市保育士会、情報交換会
- 2017.01.19
スポーツの力で京都を元気に!京都市体育振興会連合会・スポーツ推進指導員 新年懇親会
- 2017.01.19
京都経済・市民生活、まちの賑わいにご貢献 京都市小売商総連合会 新年互礼会
- 2017.01.19
荒俣宏先生と京都国際マンガミュージアムで語り合いました。
- 2017.01.19
(一社)京都府薬剤師会 役員の皆さんと懇談。
- 2017.01.19
国への要望を重ねていた長年の懸案 京都高速道路について 日経新聞のインタビュー
- 2017.01.18
文化振興、文化財保護、地域振興などにご貢献 自治労市職文化市民支部旗びらき
- 2017.01.18
全国旅行業協会京都府支部・京都府旅行業協会 新春賀詞交歓会でご挨拶
- 2017.01.18
子育て環境日本一へ!ご尽力の(公社)京都市保育園連盟 片岡滋夫 会長・京都市日本保育協会 河原善雄 会長らがご来庁。保育所・保育士の処遇改善など来年度予算に係るご要望、承りました。
- 2017.01.18
京漆師 三木表悦 先生がお越しくださいました。
- 2017.01.17
JR西日本ホテル開発 中村社長、島田常務、本田常務がご来庁。
- 2017.01.17
祝!桂中学校女子駅伝チーム 全国中学校駅伝で3連覇!京都市スポーツ大賞!
- 2017.01.17
三菱東京UFJ銀行 福本秀和 副頭取、小田裕之 京都支社長がお越しに。
- 2017.01.17
宝くじは、京都市の貴重な財源に!図書館、児童館、動物園の象の森、ゴリラのおうちなどに生かされてます。近畿宝くじテレビ抽選会のインタビュー。1/24(火)まで販売。26(木)に抽選会がKBS京都で放映
- 2017.01.16
消防団長との懇親会、改めて京都の消防団の偉大さを実感する日々。団員数も増加へ。
- 2017.01.16
環境政策にご尽力 自治労京都市職労 清掃支部「旗びらき」
- 2017.01.16
税のスペシャリスト”としてご貢献 近畿税理士会京都府支部連合会 新年祝賀会
- 2017.01.16
日本ホテルバーメンズ協会京滋奈支部賀詞交換会。支部設立30周年おめでとうございます!
- 2017.01.16
京都府美容業生活衛生同業組合新年祝賀会。実に華やかで活気に満ちてます!
- 2017.01.16
環境にいいことしてますか? 毎月16日は「DO YOU KYOTO?」デー
- 2017.01.15
女子駅伝、京都が優勝!3年ぶり!
- 2017.01.15
大雪の中、梅屋もちつき大会、地域の方々が献身的にご活躍。
- 2017.01.14
「青雲会」創立50周年・600回記念例会!長年のご尽力に感激です。皆さんと懇談
- 2017.01.14
医薬品のエキスパートとしてご貢献 京都府医薬品登録販売者協会 新年大会
- 2017.01.14
市民スポーツの振興に多大なご貢献 京都市体育協会 新春賀詞交歓会
- 2017.01.14
早朝から吉田神社の便所掃除 皆さんと清々しい気持ちに! 京都掃除に学ぶ会・便きょう会
- 2017.01.13
働く人のために 連合京都 新春旗びらき
- 2017.01.13
不動産を守り市民のくらしや経済活動、公共事業を支える 京都土地家屋調査士会 新年会
- 2017.01.13
市民に一番身近な法律の専門家としてご活躍!京都司法書士会「新年賀詞交歓会」
- 2017.01.13
(祝)京都韓国民団70周年 新春年賀交歓会 日韓交流の懸け橋!
- 2017.01.13
自治労京都府国保労組 新春旗開き
- 2017.01.12
住みよい京都をつくる婦人の会の皆さんがお越しくださいました
- 2017.01.12
未来を描く幸(後)継者に! 京都青年会議所 新春交歓会
- 2017.01.12
初めての開催!画期的です!印刷工業組合・シール印刷工業協同組合・紙器段ボール箱工業組合・紙工協同組合・製本工業組合・日本グラフィックサービス工業会京都支部、6団体合同の新年互礼会
- 2017.01.12
すべてはお客様のために!全国一のサービスを! 京都交通労働組合新春旗びらき
- 2017.01.12
日本で一番元気な地域女性会! 京都市地域女性連合会 新年会
- 2017.01.12
河村内閣官房審議官と、文化庁の京都移転、地方文化創生本部の発足について協議
- 2017.01.12
平和な日本・京都へ長年真摯にご活動 。京都市遺族会連合会の皆様がご来庁
- 2017.01.11
各職場でのご活躍!経験者採用者懇親会
- 2017.01.11
より良い公共サービスを目指して 自治労京都府本部 新年旗びらき
- 2017.01.11
歯と口腔の健康づくりにご尽力 京都府歯科医師会 新年互礼会
- 2017.01.11
私立中学高等学校経営者協会、連合会、保護者会「新年賀詞交歓会」
- 2017.01.10
より良い公共サービスを目指す 自治労京都市職 新年旗びらき
- 2017.01.10
公明党 京都府本部・新春年賀会
- 2017.01.10
社会保険や勤労者福祉の向上にご尽力 京都府社会保険労務士会 新春賀詞交歓会
- 2017.01.10
医薬品のエキスパート 京都府医薬品登録販売者協会 畑 会長らがお越しに。
- 2017.01.10
世界に誇るまち京都の実現へ 京都青年会議所 松田理事長らとじっくり懇談
- 2017.01.10
防火防災・救命救急にご貢献 消防出初式に伴う表彰式
- 2017.01.09
成人式終了後、おもてなし会場。中学校毎の同窓会会場。大変な賑わいです。
- 2017.01.09
華やかで厳粛な中に、温かな雰囲気、新成人の皆さんの笑顔がまぶしいです。成人式
- 2017.01.09
- 20歳の門出を祝福! 京都市成人の日記念式典
- 2017.01.08
続いて、「京都音楽芸術文化 新春の集い」
- 2017.01.08
音楽文化創造都市・京都を推進 京響ニューイヤーコンサート@京都コンサートホール
- 2017.01.07
京都の景観やまちづくりにご貢献 京都府建築士会 新年交礼会
- 2017.01.07
元気で「にぎわいのある中京」を実現する会 新春賀詞交歓会
- 2017.01.07
社会の宝である子どもたちの育成にご尽力 京都府立私立幼稚園連盟 新春名刺交歓会
- 2017.01.07
自民党府連新春懇親会
- 2017.01.07
退職後も社会貢献にご尽力の元市幹部の方々の「土曜会」新年会
- 2017.01.06
「みなみ力」に改めて敬意 南区各種団体連絡協議会 新春賀詞交換合同互礼会
- 2017.01.06
「新春福祉のつどい」大会に続き、交流の場。温かな雰囲気が会場を包みます。
- 2017.01.06
安心安全な建築物を実現 京都ビルメンテナンス協会「新年賀詞交歓会」
- 2017.01.06
今年は記念すべき西陣呼称550年!(1467年。西陣の織物は千年の歴史を誇りますが、西陣の呼称は、応仁の乱の時に西軍と東軍に分かれ、西軍の陣地が「西陣」に始まります。)西陣織工業組合新年総会
- 2017.01.06
京都の農業と食を支える JAグループ京都 新春賀詞交歓会
- 2017.01.05
昨年区制40周年を迎えた西京区 地域力を実感 西京区賀詞交歓会
- 2017.01.05
マスコミの「ぶら下がり会見」
- 2017.01.05
食文化の拠点 日本で最も伝統を有し今年90周年! 京都市中央卸売市場第一市場 初市式
- 2017.01.05
- 本日も各団体のリーダーの皆さんが新年のご挨拶にお越しくださいました。
- 2017.01.05
左京区新春文化の集い 京都のお正月です!地域の文化の継承・発展を共々に
- 2017.01.05
新年に当り、教育委員会委員の皆さんと懇談
- 2017.01.04
京都織物卸商業組合新春年賀交歓会でご挨拶
- 2017.01.04
J:COM京都 新春インタビュー
- 2017.01.04
京都のまちづくりを支える 京都府中小企業団体中央会新年賀詞交歓会
- 2017.01.04
続いて、職員への年頭訓示!
- 2017.01.04
J:COM(ジェイコム)京都 新春インタビューで今年の抱負をお話し
- 2017.01.01
新年おめでとうございます!
今月の記事
- 今月の記事はまだありません。
アーカイブ
- 2023
- 2022
- 2021
- 2020
- 2019
- 2018
- 2017
- 2016
- 過去の活動日記(PC版)
- 過去の活動日記(スマホ版)
「第3回京都市中小企業未来力会議」 中小企業は京都経済の屋台骨、京都の宝!即ち、中小企業の担い手の皆さんが宝で、屋台骨!一方、中小企業は厳しい状況。それを打破し、未来を拓くために、従来とは全く異なる会議を発足。各々の方々の知恵、経験、創造力を生かし、融合し、徹底して異業種を交流し、新たな展開を!2回の議論で色々な芽が!今日は3回目
呉服業界若手経営者の会! 厳しい状況にある和装産業をはじめとする伝統産業!その活性化に向け、若い方々の頑張りに敬意と感謝。皆さんと共々に努力します!
交通局職員(自動車部烏丸営業所・林信一副所長)が、火災を発見。的確な状況把握と素早い判断で消火。被害を最小に!行動を讃え、善行表彰。
祇園辻利 三好通弘会長、三好正晃社長がお越しいただき、「京都観光振興のために」と今年も多額のご寄付を頂戴しました。
2019・世界博物館会議・京都大会の成功へ 「ICOM(世界博物館会議)京都大会第1回京都推進委員会」@平安神宮記念殿
犬山祭保存会 石田芳弘 会長、溝口正成 事務局長、祇園祭山鉾連合会 岸本吉博 理事長、山口敬一 事務局長がご来庁。
世界最大級 科学と技術のダボス会議 STSフォーラム13年間、毎年京都で開催。 尾身理事長と山田知事、立石会頭らと懇談。14回目の成功へ!じっくり協議
市民の皆さんの命と健康を守る 京都府薬剤師会「新年のつどい」並びに会員の皆様の「各賞受賞祝賀会」
国際交流の輪が広がっています! 「第7回国際親善交流大会」餅つき、お雑煮、ぜんざい、書道、獅子舞、和菓子づくり、甲冑ショウ等々和の文化を多彩に!
絢爛豪華な作品の数々 西陣の匠の技に改めて感激です。西陣呼称550年! 西陣織展@西陣織会館
おむすびミーティング 「伏見をさかなにざっくばらんチームリーダー会議(ふしざく)」の皆さんとざっくばらんに。伏見に根差し、皆さんが夢を持たれ、つながり、自主、協力、多様性を大切に、伏見力を生かされ、素晴らしい実践に改めて感動!
「子どもを共に育む京都市民憲章」(京都はぐくみ憲章)を広めましょう!~親子でニコニコ笑顔いっぱい~@京都こども文化会館
みんなごとのまちづくり推進事業交流会 「まちづくり・お宝バンク」には223件のご提案が!早くも実現した提案も!
京の食文化を学び・味わう 冬の京野菜まつり 農作物品評会。素晴らしい京野菜をつくられた9組11名の方を表彰。京都市役所前広場は大にぎわい!
山極壽一京都大学総長のものづくりに関する深い知見に感銘 「京都ものづくり協力会」ご主催、新春講演会。ものづくりに献身してこられた京都市産業技術研究所の100周年にも敬意。
「もったいない」「しまつのこころ」が息づく京都の生活文化の輪を広げる京都「フードバンク」シンポジウム
安心安全のまちづくりにご献身!京都市危険物安全協会新年役員会、皆さんの尊いご活躍に頭が下がります。
泊まってこそ京都!京都の観光・文化の振興を支え、宿泊環境向上へ、献身いただいている4団体の皆さんに敬意と感謝。京都旅館ホテル団体協議会 新春懇親会
関西創生戦略~第3期広域計画7最終案を議論。第77回関西広域連合委員会に向けての打合せ会に出席
「関西健康・医療創生会議(井村裕夫議長)の全体会議」 関西の錚々たる大学、研究機関、経済界の皆様と協議
立石義雄氏、森詳介氏、角和夫氏、佐藤廣士氏はじめ関西の経済界のトップリーダーの皆さんが一堂に!関西経済界と関西広域連合との意見交換会。@大阪
「京もの海外進出支援」「京都・パリ60周年記念事業」「京都議定書からパリ協定へ!京都議定書誕生20周年・地球環境京都会議(KYOTO+20)」「世界博物館大会ICOM」などパリ市との更なる連携を推進!京都商工会議所、JETRO、京都コンテンポラリー、京都コネクションら伝統産業の職人の皆さんらとともに藤田副市長が私に代わりパリ市へ「弾丸出張」、その報告を受けました。
社会の宝・子どもたちのことを何よりも大切に! 自治労教育支部新春旗びらき、若い方々の熱意に感激です。
カナダ連邦議会議員団 ポール・マシコット共同団長、テリー・シーアン共同団長らがご来庁、楽しく懇談。
「東アジア文化都市2017」の大成功へ! 日中韓三国協力事務局(TSC)梅澤彰馬次長らがお越しくださいました。
世界的にご活躍のアーティストの写真展「京都グラフィー」仲西祐介 事務局代表らがご来庁。今年の展開についてお話を伺いました。
京都の文化・観光・MICEの振興へ! 京都文化交流コンベンションビューロー会員の集い 500人のご参加で熱気で溢れています。
2019年のICOM(世界博物館会議)の京都開催に向けたICOM京都大会2019組織委員会第2回会議に出席 @京都国立博物館
2月5日は「京都はぐくみ憲章の日」そして、今春、「子ども若者はぐくみ局」の創設、さらに市民ぐるみで「はぐくみ文化」の醸成へ! 市役所1Fでパネル展を開催
パナソニック㈱アプライアンス社 本間哲郎社長、小川理子常務、北川恵部長、各務亮電通プロデューサー、東部長が越しに。創造的なお取り組みに感激です。
いよいよ大政奉還150周年記念プロジェクトが本格スタート! ~歴史に学び、地域を繋ぎ、未来に生かす!~記念シンポ。@立命館朱雀キャンパス 定員の3倍以上の申込み!会場は満員
正田陽一 京都市動物園特別学術顧問(東大名誉教授)のご葬儀が東京・青山斎場で厳粛に執り行われました。寂しい限りです。
「大政奉還150周年記念プロジェクト、キックオフ!」幕末維新にご縁の深い20の都市がご参画。各市長らとの交流会
木材の活用、林業振興にご尽力の皆さんと、日本・京都の林業振興について語り合いました。青年会議所木材部会@幾松
日本の未来を担う全国の若きリーダーがご集結 日本青年会議所 京都会議・役員歓迎レセプション
第11回「北方領土と私たち」作文コンクール 1,302点ものご応募!素晴らしい作文、課題意識、表現力等々に感激です。
京都大原創生の会 森井事務局長(おのみやす本舗社長)、八木覚林 事務局次長(三千院門跡法務部長)らとじっくり懇談
京都の学校教育はこの間、画期的に充実向上!ご献身の先生方に深謝。京都市小学校長会研究協議会・懇親会
京都のまちづくり、防災減災、災害復旧、更に女子駅伝などの走路の安全確保にご尽力 自治労市職建設支部旗びらき
高まる「京都肉」のブランド力 京都食肉四組合新年懇親会、昨年の市役所前の京都肉祭りには2万人も!近年、京都の豚肉の評価も高まってます。
「未来へつなぐ歴史的建造物等計画的修理事業」「京町家まちづくりファンド」に日新電機㈱から多額のご寄付を頂戴しました。
水にまつわる文化誌「みずのわ」。我が国の水道事業・水文化の発展を願って、50年にわたり、一切広告を入れずご発行。発行されている前澤工業㈱ 松原社長、春田部長、三上大阪支店顧問がご来庁。改めて感服です。インタビューを受けました。
伝統産業の三木竹材店、三木清 代表、三木崇司さんがお越しに。無鄰菴の整備にご寄付いただきました。深謝
(一社)京都造園建設業協会の皆さんから「宝が池公園新景観創造事業」にご寄付をいただきました。
「京都は常に私の心の中にあります。この数年間を過ごして京都が一層特別な場所となりました。」キャロライン・ケネディ駐日米国大使が離任に当り心温まるお手紙を頂きました。深謝。
大雪で市北部等で倒木による162号線の通行止めや停電が発生 建設局、各土木事務所、府警、関西電力などと連携し復旧へ全力。現場を視察し、危険度と一刻も早い復旧の重要性を実感。
阪神淡路大震災22年。決して風化させてはなりません。災害対策本部運用訓練を実施、訓練を訓練で終わらせず、緊張感を持ち、全庁挙げて取り組みます。
山科区40周年!山科ならではのお取組を続々と。山科経済同友会 新年賀詞交歓会、感謝感激です。
日経BP社「シティブランド・ランキング」で京都が2位に。認定書と記念トロフィーをお送り頂きました。
輝かしい3年ぶり、16度目の優勝!第35回全国女子駅伝 京都チームご来庁 皆さんの笑顔が最高!「京都市スポーツ大賞」を贈呈!
西京区・洛西地域の新たな活性化懇談会 「新たな活性化ビジョン」の取りまとめの報告に小石玖三主西京区自治連会長らがお越しくださいました。
ヒューマン・ライツ・ウォッチ国際理事 高野真 フォーブスジャパンCEO兼編集長、趙正美ディレクター、㈱のぞみ 藤田功浩 代表がお越しに。今年5月に日本で初めてのヒューマン・ライツ・ウォッチを京都でご開催。
記録的な大雪の中、大成功!都道府県対抗女子駅伝。私も沿道や西京極で選手の皆さんを声援。また、総力を挙げ市建設局等が走路の除雪!安全確保、お陰様で吹雪の中、事故なく皆さん完走。
千年の都・京都から世界一のバーテンダーが誕生!おもてなしのまち・京都の誇りです!(祝)世界一のバーテンダー坪倉健児さんの世界大会総合優勝祝賀会!全国から沢山の方が雪の中、お祝いに駆け付けて頂き、盛大に!
大雪の中、女子駅伝の走路の安全確保へ、市建設局・土木事務所など関係者が夜を徹底して努力。人海戦術で頑張ってます。
「世界で一番美しいまち・京都」「環境モデル都市・京都」の推進にご尽力 京都環境事業協同組合 新年会
駅伝100周年!都大路を駆け抜ける皆さんのご健闘を祈念 第35回皇后盃全国都道府県対抗女子駅伝 開会式、明日、雪が心配ですが、京都市建設局・土木事務所など走路の安全確保へ全力を尽くします。@新装のロームシアター京都に選手の皆さんの笑顔が一杯!嬉しいです。
京都が誇る伝統建築など、質の高い建物づくりで暮らし・文化を支える 京都府建築工業組合。賀詞交歓会
豊かな感性と表現する喜びを! こどもの想像力と、先生方の育成力を実感!京都市立幼稚園こども展@こどもみらい館
「知恵産業のまち・京都」を力強く推進 京都商工会議所議員懇話会 新年懇親会、活気に満ちてます!
子育て支援を共々に!子育て環境日本一を目指して~。私立幼稚園協会・PTA連合会 新春のつどい
第51回「京の冬の旅」オープニング@壬生寺、今年は、二条城二ノ丸御殿で行われた「大政奉還150周年」等々話題、見所がいっぱい!
会員数6092人!京都の宝・京の食文化の創造と自主的な食の衛生管理・安全安心にご献身。京都市食品衛生協会 錚々たる方々が挙ってご参加の新年互礼会。
タクル・ポーデル ブータン・ロイヤルティンプ大学学長(元 ブータン教育大臣)がご入洛。熊谷京大准教授、(NPO法人)京すずめ土居理事長らとともにお越しくださいました。
有頂天家族2」の成功祈願!登場のタヌキたちの「京都特別親善大使」任命式、下鴨神社は狸がいっぱい!@下鴨神社舞殿
「文化」を活かしたものづくり・まちづくりにご貢献 京都文化塾ぷろだくしょん@京町家 遊子庵
京の水道は世界最高水準!。また、環境に配慮し、頻発する豪雨等に対処する下水道。それぞれ大切なライフラインの維持・継承にご尽力 京都市水道労働組合 新春旗開き
道路・河川・橋梁などの都市基盤の整備、安心安全なまちづくり、快適な住環境や文化施設、産業基盤の確保等にご尽力 京都府建設産業団体連合会 新春年賀交歓会
「京都障害者新成人のつどい」ご家族や学校・福祉施設の関係者、ボランティア等の皆さんと共に、懸命に生きて来られた新成人の門出を祝福させていただきました。@京都テルサ
空手術道・寒中稽古450人!子どもたちの逞しさに、指導者の高いお志に、感動です。氷雨の降る中、「陰陽流拳法空手術道」@嵐山中之島公園河川敷
日本一の防災都市・京都へ 消防出初式。氷雨の降る中でしたが、力強く開催!改めて京都市の消防団、自主防災会、自衛消防隊、市消防局更の結束力、水準の高さ、偉大さを実感!学生さん、子ども達の力も頼もしいです。
青木信之 消防庁長官と元総務副大臣の二之湯参議院議員、杉本消防局長らと防火防災、安心安全のまちづくりなどについて懇談
京都の新年の風物詩 第42回「雅風展」今、日本の盆栽が世界で高く評価!今年4月から久々に日本(埼玉)で世界盆栽大会が開催。京都市でも企画中です。
クラブツーリズム主催 第10回新春花街おどり・初笑い落語@上七軒歌舞練場、京都の奥深い文化をご堪能!
祝!市立日吉ヶ丘高校 相撲土俵開き、校舎全体も見事にリニューアル、早朝から登校の生徒、グランドで部活動に励む生徒の笑顔と爽やかな挨拶に感激!
地域に根差した福祉、福祉施設の現場等を力強く支えていただいてる方々による京都市社会福祉大会。尊い活動にご尽力のリーダーの皆さんが一同に!表彰と更なる福祉の充実、活動の進化、健康長寿のまち・京都へ向け行動する大会宣言。ご熱意に感激!
京都府宅地建物取引業協会・全国宅地建物取引業保証協会京都本部合同新春賀詞交歓会 鍵山祐一 元府宅建取引業協会会長(全国宅建取引業協会連合会副会長)の旭日双光章受章祝賀会
松野文部科学大臣らが文化庁の京都移転へ向けて、新年早々にご視察、協議。ご熱意に敬意と感謝。
京都経済界のトップリーダーの方々が一堂に! 京都経済4団体 新春年賀交歓会、会場は熱気に包まれてます!
右京区新春のつどい 地域交流の輪が大きく広がっています。右京区の素晴らしいリーダーが結集!新年の抱負を語り合いました。
【続き】各団体のトップリーダーの皆さんと新年のご挨拶・懇談 共々に京都と日本の未来のため全力を尽くします
各団体のトップリーダーの皆さんと新年のご挨拶・懇談 共々に京都と日本の未来のため全力を尽くします
年頭記者会見 年頭の抱負とともに 気候変動への更なる挑戦!京都議定書誕生20周年「地球環境京都会議(KYOTO+20)」の開催について
職員への年頭訓示の前に 京都を代表する若手能楽師 観世流能楽師 林宗一郎さんらによる能の披露!
京都市が世界で最も文化的魅力の高い都市として紹介されました! 世界で最も影響力をもつ旅行雑誌のひとつである「トラベル・アンド・レジャー」誌、新年1月号に記載。