活動日記
2018年03月の記事です
- 2018.03.31
樂家 樂吉左衛門 第15代当主と漫画家「暗殺教室」の松井優征さんとの「超異次元対談!」。日本初開催の国際博物館会議(ICOM)京都大会2019の成功へ!「京博連25周年記念イベント
- 2018.03.31
旬の市政情報トーク エフエム京都・KBS京都ラジオ
- 2018.03.29
熱いハートで京都府市のハード部門を担う山本 府建設交通部長、京都市 鈴木都市計画局長、鈴木建設局長、大西建設局担当局長らとさらに魅力溢れる京都のまちづくりについて語り合いました。
- 2018.03.29
京都市政の推進にご尽力 7名の局区長会メンバーの退職者に敬意と感謝
- 2018.03.28
国土交通省近畿運輸局 坂野局長、観光庁 水嶋次長、秋田観光戦略課長、橋本係長らと懇談。共々に連携・協力し、市民・国民の豊かさ、地位の活性化に繋がる、観光立国日本への取り組みに努力します。
- 2018.03.28
第2次防災対策総点検委員会 土岐憲三委員長から的確なご報告を頂きました
- 2018.03.28
京都の水道水は「世界最高水準!」明日から「琵琶湖疏水カフェ」がオープン!
- 2018.03.27
京都の食文化を継承・創造して頂いている皆さん 京都料理組合 定時総会・懇親会@六盛
- 2018.03.27
京都経済を支える基盤!京都の宝!中小企業の皆さんが活性化への新たな取組をサポート!「中小企業等チャレンジ支援事業」昨年度からの新規事業です。成功事例発表会。皆さんのご熱意、創造性に感銘!
- 2018.03.27
知恵産業のまちづくりを推進 京都商工会議所 通常議員総会・懇親会
- 2018.03.26
京都ならではの奥深いおもてなしを!「おもてなしコンシェルジュ」に31名を任命
- 2018.03.24
全国の代表の選手の皆さんが熱戦を繰り広げます!全国中学選抜卓球大会開会式@島津アリーナ
- 2018.03.23
地域×産学公 山科区安朱学区・京大防災研究所・ASTEM・山科区役所の4者が協力して土砂災害に強い地域づくりへ!「IoTを用いた土砂災害に強いまちづくりプロジェクト」協定式に立会いました。
- 2018.03.23
伏見区でお聞きいただけるコミュニティーラジオ 京都リビングエフエム「FM845」 歌手の響哲也さん、アナウンサー古賀智子さん(地下鉄の車内アナウンスもご担当!感謝)と楽しくトーク@ゼスト御池
- 2018.03.23
感激しました!祝ご卒業!京都市立芸術大学卒業式・大学院修了式、厳粛な中に、芸大生ならではの個性と創造性に溢れた卒業式!毎年楽しみにしてます。鷲田学長の含蓄に溢れたお話に強く感銘。
- 2018.03.23
続いて、西京区役所選挙管理委員会事務局へ!工夫をこらし若者たちに選挙をより身近に!
- 2018.03.22
日韓両国の交流推進にご尽力 河泰允 韓国総領事が離任のご挨拶に。
- 2018.03.22
直木賞作家 門井慶喜さんに京都市文化芸術産業観光表彰(きらめき賞)を贈呈!
- 2018.03.22
美味しさ!、おもてなし!、持続可能性!がキーワード!素晴らしい理念と経営哲学。町家を活かしたお洒落なコーヒーショップ「ブルーボトルコーヒー」が京都・南禅寺にオープン!報道機関がお集まり。
- 2018.03.22
知事選告示日 活力ある京都を目指して、西脇隆俊候補者を全力で応援!
- 2018.03.20
二条城と桜が幽玄な光に包まれます 「二条城桜まつり2018」ライトアップ内覧会
- 2018.03.20
学生の皆さんの感性に感激!京都学生アートオークション」オープニング@堀川御池ギャラリー
- 2018.03.20
堀川高校生徒の代表の末吉さん、江崎さん、楠見さん、高月さんの皆さんが、恩田校長先生らと共にボストンへの海外研修の報告に。海外で学ばれ、逞しくなられた皆さんのお話に感銘を受けました。
- 2018.03.20
2月市会最終本会議で来年度予算案はじめ102議案を可決・同意いただきました。
- 2018.03.19
松本巖様から温かいお志・多額のご寄付
- 2018.03.19
日中韓そしてASEANとの文化交流で東アジア・世界平和に貢献!「第4回東アジア文化都市2017」感動の数々!偉大な成果を確認し、未来へ繋ぎます。 「京都実行委員会」1年の取組を総括
- 2018.03.19
音楽と花火が融合した最先端「芸術花火」!関西初!文化庁京都移転決定記念「京都芸術花火2018」が今年5/30に京都競馬場で開催!共同記者会見、構想から五年、感慨深く、ご尽力の皆さんに敬意と感謝
- 2018.03.19
ポーランド環境ジャーナリスト視察団 カタジーナ・ミフェニスカ氏ら一行が来日。市役所にお越しくださいました。京大大学院地球環境学堂 浅利美鈴 准教授もご一緒。カタジーナ氏とは2年ぶりの再会を喜びました。
- 2018.03.18
祝 叙勲!森村義明 食肉生活衛生組合理事長の祝賀会が盛大に!
- 2018.03.18
祝!文化庁芸術祭優秀賞ご受賞!感激です!日本舞踊西川流 西川充先生。
- 2018.03.17
学校給食調理研究会同志会
- 2018.03.17
京都鉄博で婚活イベント「鉄婚in京都鉄道博物館」NPO法人田中セツ子京都結婚塾ご主催
- 2018.03.17
石井国交大臣を迎え、公明党政経セミナー ご参加の皆さんの熱気で溢れます。
- 2018.03.17
伏見区醍醐に新たな特別養護老人ホーム「ひかる苑」誕生!
- 2018.03.17
京都が誇る染色の素晴らしさに感動!第67回「京都染色美術展覧会」@建仁寺両足院
- 2018.03.17
厳粛かつ温かな雰囲気に包まれます。市民のお墓、深草墓園春季慰霊式典
- 2018.03.16
陶芸家・小川文斎先生がお越しいただきました。
- 2018.03.16
真謡会館の「舞台披き」の見事な「翁」に感動!観世流能楽師 分林道治先生はじめ真謡会の皆さんの能楽堂「真謡会館」建替え竣工を祝う会!片山九郎右衛門先生、野村萬斎先生はじめ皆さんと共に
- 2018.03.16
女王奪還に向け!女子プロ野球「京都フローラ」の皆さんがご来庁、明るく元気!心強いです。
- 2018.03.16
昨年に続き、ニュースメーションさんから東日本大震災に対する温かいお志をお預かりしました。
- 2018.03.16
京都ならではの素敵なデザインの限定コカ・コーラ「京都ボトル」。京都観光の振興へご寄付いただきました。コカ・コーラボトラーズジャパン鈴木執行役員、都野京都支社長、鵜野京都支店長らと懇談。
- 2018.03.16
違法民泊根絶!民泊の適正化へ!消防署を激励。防火防炎、安全確保が重要。各消防署では消防法に基づき一軒一軒、検査を実施。京都市独自の取組で適切な民泊には防火ステッカーも交付します。
- 2018.03.15
祝!京都洛南ライオンズクラブ結成45周年!記念式典
- 2018.03.14
素敵な歌声に感動!ミュージックアンサンブルVIVOの皆さんの「ふるさとやましな」
- 2018.03.14
山科区のリーダーの皆さんと懇談 山科区市政懇談会
- 2018.03.14
大学のまち・京都の誇りで、日本の宝です 京都大学経営協議会、総長選考会議
- 2018.03.14
今年のテーマは「きょうを繋ぐ」 第16回京都学生祭典組織委員会
- 2018.03.13
仏教精神と京都の文化力を理念に保育園が新設!「大谷園林保育園」落慶式
- 2018.03.13
ICOM(世界博物館会議)京都大会2019の成功へ!第2回京都推進委員会@平安神宮記念殿
- 2018.03.13
緑あふれるまちづくりを推進 京都市記念植樹奨励事業・感謝状を贈呈
- 2018.03.12
西脇隆俊候補予定者をバックアップ!日本商工連盟 時局講演会
- 2018.03.12
2日間にわたり充実した議論に全力を尽くしました 2月市会予算特別委員会・市長総括質疑
- 2018.03.12
京都市と京都府警との懸け橋に 深謝。京都府警察職員の京都市への併任解除発令式
- 2018.03.11
日本料理の魅力を世界へ 第6回日本料理コンペティション決勝大会
- 2018.03.11
晴天の下、全国車いす駅伝!選手・ボランティア・スタッフの皆さんの笑顔が最高です!
- 2018.03.10
安心・いきいき・京都力 西脇隆俊候補予定者の勝利へ「活力ある京都をつくる会」事務所開き!
- 2018.03.08
三菱東京UFJ銀行 川井仁 京都支社長、武井博久部長らと懇談。
- 2018.03.08
日本全国から30局のケーブルテレビのトップリーダーの皆さんが京都で「ケーブルテレビ パートナーズ会議」をご開催!京都の文化を基軸としたまちづくり、伝統産業、観光の取組、新景観政策などについてご説明!
- 2018.03.06
なでしこリーグ2部へ初昇格!「バニーズ京都SC」キックオフパーティ!
- 2018.03.06
来年の「京の冬の旅」の準備スタート!全国の旅行業関係者などをお招きし早くも説明・意見交換会。JR各社、市観光協会、京都市とで53年続く偉大な事業!深謝。私も東京から駆け付けました。
- 2018.03.05
感動的な学生祭典!京都学生祭典実行委員会・卒業式。皆さんに感謝感謝です!
- 2018.03.04
民進党京都府連18回定期大会、自治体議員、支援者中心に力強いです。
- 2018.03.04
祝!叙勲!河井義廣元校長先生の祝賀会
- 2018.03.04
京都の宝・自主防災組織!「京都市自主防災会連絡会意見交換会」で11区の代表の方々と懇談
- 2018.03.03
錦のうまいもんと京の日本酒祭り@錦市場 今年も凄い賑わい!国内外のお客様と日本酒で乾杯!
- 2018.03.03
本日、最後の卒業生が巣立ちました。洛陽工業高校の輝かしい歴史と伝統 PTAの皆様、地域の皆様、校長先生はじめ教職員の皆様へ心からの感謝を込めて「京都市立洛陽工業高校 閉校謝恩会」
- 2018.03.03
祝創立70周年!京都府・京都市ソフトボール協会
- 2018.03.03
西脇隆俊候補予定者を全力で応援!「活力ある京都をつくる会」総決起大会、会場は熱気に!
- 2018.03.03
祝・叙勲!元西養護学校校長 朝野浩先生の祝賀会
- 2018.03.02
祝60周年!「市民狂言会」毎年4回以上開催し、今回第249回を迎えます。
- 2018.03.02
「賢人達人会総会」有意義な総会を終え、京都宣言の記者会見とレセプション
- 2018.03.02
近藤誠一先生(京都市芸術文化協会理事長、元文化庁長官)とじっくり懇談
- 2018.03.02
テーマは「アフリカのリーダー育成」。あしなが育英会「第3回賢人達人会総会」京都初開催
- 2018.03.01
京都で明日初開催!「第3回賢人達人会総会」歓迎の会
- 2018.03.01
国際会館理事会に出席。去る12/10の「地球環境京都会議 KYOTO+20」も18ヶ国1,000人の参加で大成功!国際MICE都市・京都の拠点。昨年度京都で開催の国際会議件数は過去最高に!
- 2018.03.01
- TEDxKyoto YouTubeで私の3年前のプレゼンが動画配信中!
今月の記事
- 今月の記事はまだありません。
アーカイブ
- 2023
- 2022
- 2021
- 2020
- 2019
- 2018
- 2017
- 2016
- 過去の活動日記(PC版)
- 過去の活動日記(スマホ版)
桜満開、春風薫る岡崎公園、梅小路公園、ゼスト御池、二条城等が、「京都さくらよさこい」で大にぎわい!明日も!。若さ溢れる京都の春の風物詩、関西最大のさくらよさこいに発展!
京都のリーダーの方々と麗らかな春のひととき 平安女学院「有栖館」での園遊会「花宴」。素晴らしい茶室「成景庵」も完成!
桜も人々の笑顔も満開です!。KBS京都ラジオ公開生中継も。「第24回らくさいさくら祭」子育て・教育、福祉や自然環境に恵まれた洛西の魅力を発信!
右京区のイオンモールに期日前投票所開設!4/8は知事選!投票率アップへ、各区選挙管理委員会では創意工夫!今回、初めて商業施設に!
早朝から木屋町・高瀬川を清掃、爽快です!掃除に学ぶ会・勉きょう会、「新洗組」500回!を迎えました!
世界遺産・二条城と世界の名車が見事な融合!「コンコルソ・デレガンツァ京都2018」が開催!今日は建仁寺で、出展車両のオーナー、コンクール審査者らの皆さんの歓迎晩餐会。外国人は全員着物姿で!前回も、東福寺で全員お着物!素敵です!お庭、和食や日本酒、芸舞妓さんの舞など京都・日本の文化をお楽しみに。
オール京都で!京都力で!活力ある京都を!京都の錚々たるリーダーの皆さんと共に全力で応援!会場は熱気に!西脇隆俊候補を励ます総決起大会。立石会長、議員、市町村長、経済界、労働界、文化・教育・福祉団体はじめ西脇候補を応援する多くの府民、市民の皆さんが大集合。力強いです。投票率が心配です!投票へ!
意慾溢れる幹部職員の表情!壮観で、心強いです。 4/1付け役付職員913名の人事異動を発令!私から訓示・お願いも!
京都市の輝かしい教育改革!学校改革にご献身、ご功績に心から感謝 退職校長・園長、教育委員会幹部職員。退職者懇談会
京都が誇る「市立芸大」「産業技術研究所・産技研」の人事。また京都府警・府と交流人事。発令式
社会福祉法人正親福祉会理事長、せいしん幼児園園長として、保育士、保護者、地域と共に子どもたちを温かく見守り続けてこられた岡田理事長3年間余りのご尽力に深謝
祝!祇園辻利70周年!茶寮都路里40周年!京都はもとより日本の文化界、宗教界など錚々たる皆様と共にお祝い!
歩行者・自転車の安全安心を確保!京都女子大学の学生さんの若い感性で、自転車走行環境整備のための啓発用看板をデザイン!京都女子大生活デザイン研究所出井副所長と富田さん、三田さん、益本さん、平坂さんがお越しに。
明治150年!西郷菊次郎第2代京都市長の故郷・奄美のラジオ局とコラボ!京都三条ラジオカフェ×FMたつごうコラボ番組 「奄美とセゴドン~京都市長になった“しまっちゅ”」に出演。
設立10周年・市との連携も10周年を迎える京都大学野生動物研究センター 村山美穂センター長が就任のご挨拶にお越しくださいました。4/14・15には、市動物園で連携記念イベント「野生動物学のすすめ」を開催!6月の京大での記念式典のご案内も頂戴しました。
J:COM(ジェイコム)井村公彦社長、野崎健CEO室長、牧野克好京都みやびじょん局長がお越し下さいました。
大阪ガス 小西池透 京都滋賀総支配人がご退任。後任の松尾一哉リサーチパーク代表とご一緒にご挨拶にお越しくださいました。
市民しんぶんがまた栄誉ある賞を受賞!「平成29年度京都広報賞」の会長賞を頂きました!嬉しく心強いです。
67年ぶり復活!びわ湖疏水船の本格運航がスタート!感無量です!先人の偉大さ!歴史と自然に感動と感謝。桜も最高!オー プニングセレモニー
創造する文化、京都から世界へ!東京オリパラへ向けた「京都文化力プロジェクト実行委員会第4回理事会」。来年度事業計画決定。立石会頭、長尾顧問、総合監修の山極京大総長らと協議しました。文化庁地地域文化創生本部 松阪事務局長もご参加。
東日本大震災・熊本地震・九州北部豪雨の被災地復興に向け引き続き全力で支援!来年度も9人の市職員を派遣。志しの高い市職員!頭が下がります。深謝。発令式
地下鉄駅がアート空間に!さらに市バスも!7年目に!ワクワクする企画!12大学の学生さんによる「駅ナカアート」企業がご支援。素晴らしい作品の紹介と感謝状贈呈
「安全・安心・良質」な食肉を安定して供給する食文化の拠点 京都市中央食肉市場竣工式・内覧会
京都の多彩な魅力発信!月刊誌「Leaf」6月号(創刊記念特大号)の取材。市立芸大の崇仁への移転!その場を暫定的に活用しての「崇仁新町」賑わいに感激!
鵜飼は人類の貴重な文化遺産!(一社)嵐山鵜飼観光文化振興協会が創設!嵐山で開催された理事会にお伺しご挨拶。大西辰彦 理事長(京都産業大副学長)、奥野卓司 副理事長(山階鳥類研究所長)、湯川直樹 副理事長(嵐山通船㈱社長)らご尽力の皆さんの高い志と実践に敬意
旅館は日本・京都の宝!日本文化を凝縮した伝統的旅館の質を守り高め、日本観光の振興を目指された素晴らしい市内旅館70施設を「京都らしい宿泊施設」として表彰!
京都をこよなく愛した會津八一氏の歌碑が新たに建立!世界遺産・東寺での除幕式にお伺いご挨拶。
京都古文化保存協会名誉理事 菅原信海 妙法院問跡第51世の本葬。寂しい限りです。お世話になりました。深謝。
「世界一明るい視覚障がい者」がキャッチコピー!FDA 成澤俊輔 理事長、織田真也 (一社)Your choice代表理事らとじっくり懇談。3/30のキャンパスプラザでのシンポ「多様な生き方・働き方を実現する組織とは」で1部放映します。また、北海道の病院に入院されながらコンピューター音声入力の作業や指導にご献身の新木さんもスカイプでご参画。就業の素晴らしい事例、嬉しいです。
世界文化自由都市・京都ならではの取組です!地域に根付いた多文化共生のまちづくり「京都市多文化施策審議会」座長 浜田麻里 京大教授らから報告・提言を頂戴しました。
実に創造的!未来志向で徹底的に議論し改革実戦へ!多様な業種のメンバーが集う「第3回京都市中小企業未来力会議」。多彩なビジネスアイデア・プランの実行に向け、多くの芽が開きます!
児童養護施設等の退所者支援を充実!生活ハンドブック「船出のためのナビ」を作成!また、退所者の生活支援、相談体制の強化等も、合わせて実施!学記者会見
患者さんの立場に立ち、安心、満足頂ける医療・介護サービスを真心込めてご提供 京都大原記念病院グループ 近衛リハビリテーション病院が竣工!
「好きです藤城!広げようふれあい!」を合言葉に「藤城学区まちづくりビジョン」を策定、高橋猛自治連合会会長、松井順子 市政協力員連絡協議会会長らとじっくりと意見交換
季節と暮らしをつなぐ、心の和み「京の年中行事」を京都市無形文化遺産に!“京都をつなぐ無形文化遺産”審査会 柿野欽吾 委員長、太田達委員、杉本歌子委員、鈴鹿可奈子委員、筑摩寿委員、宗田好史委員、若村亮委員らから答申、錚々たるメンバーで侃々諤々のご議論!見事に纏めて頂きました。深謝。
京都府警 野川明輝 警務部長が離任のご挨拶にお越しくださいました。3月13日付けで就任いただいた、森健治 京都市警察部長、中久保光彦 市警察部企画課調査官もご一緒です。
関西独立プロ野球リーグ「BFL(BASEBALL FIRST LEAGUE)」に熱心に取り組まれている㈱NORMAL 松本祥太郎代表、夏凪一仁さんがお越しくださり、色々と懇談。
梅小路公園は人でいっぱい!ライヴを楽しみながら、みんなでエコを考え行動へ!第4回梅小路フェス!DO YOU KYOTO?沢山のご参加、中西圭三さん、平山みきさん(京都観光おもてなし大使)、秋人さんらに深謝。
演奏力の向上を実感!京都に春を告げる吹奏楽の調べ 京都さくらパレード、第17回!すっかり春の京の風物詩に!今年は御池中学校から~。沿道には沢山の笑顔!感激です。
「人に愛され人を愛せる人が育ちあう園」を理念に、中京区柳馬場二条に新たな子育て支援拠点が誕生!都心に素晴らしい自然と木の温もりを感じる「御所の杜ほいくえん」「御所の杜学童クラブ」の内覧会。感激です。世界ダウン症デーの啓発イベント、トークショーに合わせてご開催。高い志しに敬意と感謝。
皆さん笑顔!人の和・地域の輪を実感!「西京極コミュニティフェスティバル」@阪急西京極駅前広場
「京の食文化」朝ごはん料理教室@京都食文化ミュージアム・あじわい館 京都料理組合 園部平八 組合長(山ばな平八茶屋)らのご提案とご尽力で開催。本日講義・実演指導いただいた村田吉弘日本料理アカデミー理事長(菊乃井ご主人)はじめ皆さんに敬意と感謝。国内外でご活躍の世界を代表する老舗のご主人らが直接ご指導いただく京都ならではの教室!
社会的な課題解決へ、3つのゼロの世界~貧困ゼロ、失業ゼロ、CO2排出ゼロ~に向け多大のご尽力! ご講演等のため来日された、ノーベル平和賞ご受賞のムハンマド・ユヌス博士、ポーランド国立ストゥミンスキー美術大で世界的なアートディレクター 稲吉紘実 教授、河原裕子 (NPO)アース・アイデンティティ・プロジェクツ会長、佐々木喜一さんらと早朝から懇談
大覚寺に息づく深い祈りと最新技術の融合!「嵯峨天皇辰翰勅封般若心経1200年戊戌開封法会・春~嵯峨の月光とさくら~」
文化と経済を繋ぐ「第二回京都学生アートオークション」素晴らしい作品が二条城に。今回は世界遺産二条城で、桜をテーマに開催。世界遺産でのオークションは日本で初めて!とのこと。全国からご参加で会場は満席。最高入札額30万円も!盛り上りました。私もオークションに参加!@二条城二の丸御殿台所
「日本女子プロ野球リーグ2018」開幕戦 京都フローラが埼玉アストライアを迎え、女子プロ野球の聖地わかさスタジアムで開催!7対5で勝ち、初戦を飾りました!。また、岩谷美里キャプテンの昨年4冠女王(ホームラン、首位打者、最多打点、最多安打)のギネス世界記録認定式も!
高いレベルで介護と医療を、そして地域とつなぐ 高齢者福祉施設「レットイットビー」竣工!新十条通り稲荷山トンネルの上部用地が、地域のご要望を踏まえ、見事に生かされました!
京都マラソンの成功へのご尽力に感謝し、さらに進化する京都マラソン!次回に向けて今大会を検証!京都マラソン実行委員会
府知事選の投票率アップへ!商業施設での期日前投票所を初開設!右京区選挙管理委員会事務局を激励!
開催まで3年!実行委員会を創設!第1回「ワールドマスターズゲームズ2021関西」京都市実行委員会総会
京都ならではの文化を継承・創造する「まち・ひと・こころが織り成す京都遺産制度」、同審査会 高橋康夫委員長ら委員の皆様から答申を頂戴しました。「明治の近代化」「水の文化」「京町家」などがテーマに選ばれました。
生涯学習総合センター「京都アスニー」の「平安京創生館」に平安京復元模型の全容が復活!常設展示がスタート!
京都サンガ VS ファジアーノ岡山戦、京都サンガFCを氷雨の中、応援へ。残念ですが、0対1で惜敗。
着物の皆さんと楽しむ♪「きものde彩コンサート」京都が誇るきもの文化と京響!新進気鋭のマエストロ・伊藤翔さんの指揮の下、バイオリニスト・三浦文彰さん、ピアニスト菊池洋子さん、そして京響によるオーケストラコンサート。
「2018京都・ミスきもの」オーディション!優雅なきものがお似合い、そして知的で素敵な笑顔が印象的です。外見的な美しさだけではなく、茶道、着物の文化をはじめ京都ならではの文化、幅広い教養、精神面を重視され研修を重ねられての選出。166人ものご応募からミスきものに4人が、準ミスきものに16人を任命!
「文化芸術創造拠点・京都プロジェクト」スタートアップフォーラム!「京都は耕す、育む、磨く」@ロームシアター京都
北区の地域力・大学力を実感!「健康長寿のまち・北区」推進会議×京都産業大学×北区役所が協定締結!私も感謝と激励に。
大きな楕円がモチーフ 叡山電鉄の新たな観光列車「ひえい」が今日から運行!出発式は多くの市民、観光客や鉄道ファンで熱気に溢れます!
魅力いっぱいの左京区久多!「どぶろく特区」ではじめて出来上がった「どぶろく」を御持参頂き、弥栄!乾杯!実に美味!感激です。「農家民宿・おくで」の奥出一順さん・留美さんご夫妻、秋月左那子さんがお越しくださり、じっくり懇談。
宅配便・再配達率が43%から15%へ!更に7~8%への可能性も。環境への負荷の軽減と働き方改革に大きく貢献!「京の再配達を減らそうプロジェクト」宅配ボックス実証実験。パナソニック㈱さん、京都産業大学さんとの結果報告記者会見!19社もの取材。注目度の高さを感じます。
垣内氏の講演に改めて感銘!誰もが暮らしやすい社会を目指して 「ユニバーサルデザイン京都フォーラム2018」。
祝100周年!東山料理飲食業組合 北村眞澄理事長(いもぼう平野屋本家)、川村岩松 副理事長(菱岩)、松野與詩朗 副理事長(松乃)、佐々木邦泰 副理事長(いづう)、武内幸雄 副議長(きんなべ)、山下晴弘 事務局長らの皆さんがお越しに。懇談。
最優秀賞は素敵な「つなぐベンチ」!世界遺産・二条城ベンチデザインコンペ表彰式。木村光博さんの多額のご寄付と発想で!祝・遠藤誠さん
本日、「コトチカ北大路」がオープン!地下鉄の駅ナカビジネは10年前の6千万円から10億円へ!利便性の向上と地下鉄の経営改善に大きく貢献。
祝・京都の玄関口・京都駅ビル開業20周年!記念事業「未来へのうたプロジェクト 羽ばたきLIVE」皆さんとの歌声が響きわたり、感動的しました!
自動運転の社会実装へ!岡崎で開催「電動小型車体験イベント」で私も自動運転車に乗車しました。
伝統産業の魅力を発信!「伝統産業の日2018」みやこめっせの会場をまわり、匠の皆さんの説明を伺い、改めて感銘!京都・日本の宝!振興へ決意を新たに!
新景観政策10年!京都の景観を更に美しく、未来へ!「京都景観賞」今年は「建築部門」を実施!(昨年は屋外広告)まちに調和した京都らしい建築物の数々と皆さんの志に改めて感激です。
小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクトXVI 「プッチーニ歌劇「ジャンニ・スキッキ」」「ラヴェル歌劇「子どもと魔法」会場は感動に包まれます!京都、ロームシアターから全国、世界に発信!京都市少年合唱団も練習を重ね大活躍!
若き伝統産業の担い手・匠の皆さん!「京都lobby (ロビー)交流会」大いに盛り上がります。ロームシアター京都
クリップ島田昭彦さんがお越しくださいました。色々と、意見交換、いつもご支援頂き感謝してます。
国際的に大活躍 写真家・アーティスト、蜷川実花さんを京都国際観光大使に!京都が大好き!京都の奥深い文化を伝えたい!とのお言葉!心強いです。
男性がきものを!、織商のリーダーの皆さんときもの姿で「文化財見学ツアー」スカイバスで室町から清水寺へ!
地域で学び地域に貢献 広島修道大学「知・地の拠点整備事業」のご実践に感銘 学部へ発展!私は外部委員を務め、評価に当たってます。
京都創生へ市民や事業者の皆さんと挑戦!今回は京都行政書士会の皆さんと「まち・ひと・しごと・こころ京都創生協働ミーティング」
地域の活性化と魅力あるまちづくりを共々に!元白川(粟田)小跡地活用の公募型プロポーザルで契約候補事業者として選定された住友商事㈱ 南部智一専務らの皆さんと基本協定締結
市民協働で進める「はぐくみのみどり」づくり!龍池学区自治連合会、初音学区自治連合会から御池通の「和の花」花壇、植彌加藤造園さんから宝が池公園への植栽にご寄付いただきました!深謝
京都の魅力を更に発信!市政の幅広い分野で連携!セブンイレブン・ジャパン藤本常務らと「地方創生包括連携協定」を締結!
「森林環境税」の創設などについて、林野庁 牧元幸司次長、高野浩文 近畿中国森林管理局長、勝占保 京都大阪管理事務所長らと意見交換。
ケン・コーポレーション 佐藤繁代表らがお越しくださいました。全国、世界を視野に、上質なホテルをご創設、特に、各地域の伝統・文化を大切にされているお姿に感銘!
6/15の民泊新法、京都市の条例施行に先立ち、本日から、京都市医療衛生センターの専用窓口で「民泊」の届出受付がスタート!違法民泊の根絶!民泊の適正化、地域の住民の皆さん、観光客の皆さんの安心安全の両立、地域での調和へ!全力投球します。窓口業務をご支援いただく京都府行政書士会堀井会長、服部副会長はじめ関係者の皆さんにも感謝。今後とも、制度周知、安心安全の確保へ施設の現地調査などを徹底。さらに来年度からは監視指導の専任体制を新たに設け、体制を強化します。
青野仁志市議から「京都美術市場の振興方策に関する調査研究-現代アートの拠点化を目指して-」をご報告いただきました。
三菱UFJモルガンスタンレー証券 佐藤清 副社長、加藤陽一 執行役員、川西啓太 京都支店部長らがお越しに。
上下水道局の若手職員等の頑張りに感激!「わくわくすいどうひろば」の皆さんと第81回ハートミーティング。志の高さ、実践力、自己改革力に改めて感激です。
世界一を目指し!明徳高校ダンス部 ミスダンスドリルチームインターナショナルUSA世界大会出場!
全国の旅館経営者の方々による「日本の宿懇話会」が創設!第1回例会を柊屋旅館さんでご開催。京都での開催を祝しご挨拶。
バス停を美しく、快適に!ご尽力の ジェーシードゥコー社 ジャン シャルル・ドゥコー代表。エムシードゥコー 大山会長らと懇談
伝統産業×現代のライフスタイル 5年目を迎える「京ものユースコンペティション」グランプリ・準グランプリ受賞者の皆様がお越しくださいました。素敵な作品に感激!
大原野地域の活性化にご尽力 「なんやかんや大原野」推進協議会農家版の齋藤治喜代表がお訪ね頂きました。
人と公共交通優先の「歩くまち京都」の更なる進化へ 京都府警察から小崎一晶課長をお迎えしました。発令式
日本酒の魅力を世界に発信!「2018ミス日本酒」全国の代表による最終選考会!会場は実に華やかです。
文化、教育、平和の大切さを改めて実感 京都ユネスコ協会70周年記念の懇親会、長年の尊いご奉仕に深謝。
祝70周年!京都ユネスコ協会 記念市民シンポジウムで「「平和と文化」文化庁移転と明治150年」と題して講演させて頂きました。
西京区・地域スポーツ講演会、西京区体育振興会連合会役員合同懇親会でご挨拶。中村安良永世名誉会長のご功績を讃え市長表彰!
素晴らしい熱戦!全国車いす駅伝!優勝は大分Aチーム、準優勝は福岡Aチーム、3位に京都Aチーム。京都Aチームは第5区で見事に追い抜き3位に!、京都Bチームも見事な11位。3千人のボランティアの皆さん、沿道の応援の皆さんに深謝。
13校の小・中学生が練習の成果を発表!西京区の吹奏楽のレベルの高さ、地域のふれあいの輪の深まりを実感!「西京ふれあい吹奏楽祭」
元気な車椅子ランナーの皆さんをお迎えし、誰もがスポーツを楽しむことができる社会を目指して 全国車いす駅伝開会式
祝!叙勲 半世紀にわたり京黒紋付染の匠としてご活躍 京都の宝!中村光雄さん、安藤博さんの祝賀会
祝創立25周年!京都嵯峨野ロータリークラブ 「私が手本~優しい心を持ち進んで一歩を踏み出そう」をテーマに積極的なご活動。
早朝から修学院小学校で6年生の児童・地域・保護者・教職員の皆さん、掃除に学ぶ会の皆さんらと便所のお掃除。京都掃除に学ぶ会・便きょう会
今年4月から、自転車利用者の自転車保険加入が義務化!市役所ロビーで市民の皆さんにお伝えするパネル展!安全安心の自転車先進都市・京都の実現へ。
「狐の嫁入り巡行」が幽玄に!ジョルジョ・スタラーチェイタリア大使のご夫人が素敵な狐に。ギュンテル・スレーワーゲンベルギー大使御夫妻、後藤ご住職とお迎え。
京都に春を知らせる風物詩「京都・東山花灯路(3/9~3/18)」オープニング!京都観光の「閑散期」対策として始めたのが、この時期、今では「繁忙期」に!(笑)本日から10日間!
市会本会議場で、22人の市議のご質問、一つ一つに、副市長らと共に真摯にお答えしました。市会予算特別委員会 市長総括質疑1日目@議会本会議場
西郷隆盛の曽孫・隆文氏、岩倉具視の玄孫・具房氏らをお招きし、「京都・明治150年」記念シンポジウム「~大政奉還から明治へ~「京都の町衆と岩倉・西郷」」を開催!
イランの都市計画・歴史的遺産保全にご尽力 イラン文化遺産・手工芸・観光庁 アッラヒヤーリー エスファハーン州局長らがご入洛。
「地球環境京都会議 持続可能な都市文明の構築を目指す京都宣言」を動画でPR!メッセージを撮影!
祝・ご結婚!山本本家・山本晃嗣さんと、聖護院八ツ橋総本店 鈴鹿可奈子さんの結婚披露宴。京都市交響楽団も素敵な演奏でお祝い!
子どもたちの活動が、姉妹都市との交流の架け橋に!洛央小学校で、黒島氏のご指導の下に、友禅染の制作
祝・黄綬褒章ご受章!京都青果合同 内田隆社長を京都の素晴らしい経済界のリーダーの皆さんと盛大にお祝い!
東京一極集中を是正し、地方創生へ!指定都市市長会シンポジウム。早朝から東京へ。パネラーを務めました。
祝60周年!「文化芸術先進都市、環境先進都市・京都」など多彩にご貢献 京都西ロータリークラブ記念例会・祝宴
京都が誇る「地域力」を発信!きょうと地域力アップ応援フェア!高い志でご貢献の22団体の皆さんを表彰!@ゼスト御池
「共につくろう、きょうの絆」がテーマ 自助・共助・公助、地域の絆の大切さを実感!福祉ボランティア・社協(社会福祉協議会)フェスタ@ひとまち交流館
市民ぐるみで地域力を生かした防災都市・京都を築く!長年にわたり防火防災にご尽力の49名、244団体の皆様を表彰。「消防記念日」表彰式
ウオーキングで健康づくりと京都の魅力を堪能!「第9回京都ツーデーウオーク」沖縄から北海道まで全国44都道府県から全国から延5千人を超えるご参加、2日間、京都のまちを歩かれます。
祝25周年!高いお志と奉仕活動に敬意と感謝。京都グローバルワイズメンズクラブ記念例会、京都はもとより全国、世界からご参加。
西陣織・京友禅の技術で、国内の最高級の革を加工し、伝統産業の新たな可能性を開拓!「KYOTO Leather Meeting 2018~Japan Premium Leather &Traditional Craftmanship~」 オープニングレセプション@二条城の重要文化財・台所
脚光を浴びる将棋!会場は熱気に溢れます!かしこく・やさしく・たくましく将棋を通じて健全育成 第6回京都子ども将棋交流大会、2会場ともに超満員!凄い盛り上がり!
木のぬくもりが育てる「洛西子どもはぐくみプロジェクト」!洛西支所1Fロビーに市内産木材を使用した「子育て拠点・子どもの供用スペース」がオープン!
今日は雛祭り!園児の皆さん手作りの可愛い雛飾り!今年も同志社幼稚園 堂腰園長先生が届けて頂きました。
祝創立25周年!京博連(京都市内博物館施設連絡協議会)お祝いの会 全国でも類を見ない博物館・美術館のネットワーク!京都の宝です。
祝・黄綬褒章ご受章!京都青果合同KK 内田隆社長を、260人もの京都、日本、さらに世界の青果業界、市場の関係者、農業関係者の皆さんと盛大にお祝い!
「一碗からピースフルネスを」の精神で、茶の湯文化で平和の心を広げる 茶道裏千家淡交会青年部ナショナルカンファレンス2018開会式
コシノジュンコさんの復興支援の素敵な取組!「かたつむり作戦」が京都美術工芸大鴨川七条ギャラリーでスタート!