活動日記
2017年06月の記事です
- 2017.06.30
中央卸売市場第二市場(京都市の誇る食肉卸市場)の異動発令。
- 2017.06.30
三重野真代 観光MICE推進室 担当部長が国交省に戻られます。感謝を込めて退職発令。
- 2017.06.30
中国文化部 項兆倫 副部長、馬峰福司長、王晨助理、陳諍中国大使館参事官がご入洛。吉本興業の高龍太郎 海外戦略本部長、裏千家 関根秀治淡交会副理事長、弘田佳代子部長らも交えじっくり懇談。
- 2017.06.30
日本・インドの親善にご尽力 ㈱LA DITTA 小里博栄 代表がお越しに。
- 2017.06.29
デジタル掛け軸(D-K)の国際的な第一人者でデジタルアーティストの長谷川章さんと、JDAS(日本デジタル芸術スポーツ文化創造機構)尼崎勝治理事長、文化庁の杉浦政策課長らとじっくり懇談
- 2017.06.28
ラオス代表団の皆さんの歓迎夕食会、とても盛り上がりました!
- 2017.06.28
MK青木信明社長らがご来庁。故青木定雄会長のお別れの会のご案内。
- 2017.06.27
皆さんの献身的なご活動に敬意 京都府看護連盟の新役員の皆様らがお越しに。じっくりと懇談。
- 2017.06.27
世界遺産・上賀茂神社の玄関口「御薗橋」の架替え・拡幅工事を推進中!そして、地元の子どもたちが、御薗橋を「キャンバス」に見立てて自由な発想で描いた絵に感動!大宮小学校100年記念事業でも!
- 2017.06.27
高島 京都 市民交流コンサートが今年も開催 今年は「お祭り」がテーマ
- 2017.06.26
ゼスト御池の飛躍に多大のご尽力!最後の勤務日となる今日、辻田光社長が退任のご挨拶に。
- 2017.06.26
祇園祭でのごみ減量を! 京都三条ラジオカフェ「きょうとこれからラジオ」 に出演
- 2017.06.26
タイ・コーンケーン市へ水槽付き消防ポンプ車2台を寄贈
- 2017.06.25
立命館大学法学部同窓会、久々に参加し、改めて母校と学友の皆さんに感謝。
- 2017.06.25
茶髪・色シャツ・いれずみ禁止!当然です。厳粛な祈りの行事、単なるイベントではありません。凛とした説明会の雰囲気に「祗園祭」の精神性・本質を感じます 祇園祭ボランティア21 オリエンテーション
- 2017.06.24
地域に愛され開館20周年!醍醐中央図書館を視察
- 2017.06.24
地域全体で子どもを支えはぐくむ!「子ども遊び学び食堂・醍醐ネット」協定締結式
- 2017.06.24
KBS京都で朝市を訪問 月一開催
- 2017.06.24
旬な市政情報トーク 毎月恒例のラジオ2番組
- 2017.06.24
祝!同志社幼稚園120周年、京都の幼児教育を牽引!
- 2017.06.23
祝!(公社)京都勤労者学園(ラボール学園)創立60周年記念祝賀会
- 2017.06.23
シンポジウムに続いて、懇親会でご参加の皆さんと交流。日本酒で乾杯!
- 2017.06.23
今回で7回目!京都環境事業共同組合の皆さんから児童養護施設へ温かいお志。深謝
- 2017.06.23
川島優子市議から「書道文化の振興方策等に関する調査研究報告書」の提言を頂きました。
- 2017.06.23
全日本選手権大会で優勝・準優勝の大活躍 極真空手道連盟極真館京都支部の皆さんがご来庁
- 2017.06.21
第100回記念!!おむすびミーティング 「みんなごとのまちづくり」~「文化庁京都移転・私たちができること推進チーム」と。特別に文化庁地域文化創生本部の松坂事務局長らも参加!深謝。
- 2017.06.21
観光消費額1兆円の目標を4年前倒しで達成!!満足度も高く、更に質の高い国際文化観光都市へ!観光業界、宿泊施設、社寺、文化団体、市民の皆さんに深謝。平成28年京都観光総合調査 記者会見
- 2017.06.21
大学のまち・学生さんのまち・京都の誇り!同志社大学 松岡敬学長らと懇談
- 2017.06.20
4頭の子象の寄贈をご縁に、京都とラオスの交流にご尽力 大野嘉宏ラオス名誉領事と懇談
- 2017.06.20
熱意・創造力溢れる中京区役所「なかなかプロジェクト」の皆さんと第76回ハートミーティング
- 2017.06.19
創造性溢れるアイデアを次々に実践!地下鉄5万人増客本部「若手職員チーム」活動報告会
- 2017.06.19
京都市がパリで受賞、パリクラブ主催の「生活文化」がテーマの賞。毎年1都市を表彰。エルメスがスポンサー。授賞式に私の代理で出席頂いた平田吉男さん(在仏大使館勤務、私の高校同級生)が報告に。深謝。
- 2017.06.19
市役所前、ゼスト御池での「知っていますか日本のカタチ」展を拝見
- 2017.06.17
宇津理事長(錦、商店連盟会長)、早瀬理事長(河原町グリーン)、上田理事長(三条会)、三井理事長(深草)、木村理事長(近鉄名店街)、中川会長(ラクセーヌ)ら商店街のリーダーの皆さんとざっくばらんな懇談会
- 2017.06.17
環境問題を考え行動する びっくりエコ発電所 理事会・総会・懇親会
- 2017.06.17
食育と食の安心・安全にご尽力 学校給食職員退職者会
- 2017.06.17
退職後も地域貢献活動等にご尽力、京都 教育関係退職者会で御礼のご挨拶
- 2017.06.17
JR西日本・「TWILIGHTEXPRESS 瑞風」出発!門出を祝福!@京都駅
- 2017.06.16
新任係長級職員研修 熱意溢れる新しいリーダーの皆さん!私の思いを語りました。
- 2017.06.15
京都たばこ商業協同組合の皆さん、議長はじめ議員の先生方と懇談。
- 2017.06.14
祝!京都府退職公務員連盟・創立70周年の集い 長年にわたる地域貢献に深謝
- 2017.06.14
京都駅前地下街・ポルタ運営の京都ステーションセンター㈱ 水田雅博専務と懇談。
- 2017.06.14
「文化庁の京都移転」がテーマ 京都堀川ライオンズクラブ例会で講演させて頂きました。
- 2017.06.13
保育は尊いお仕事! 皆さんのご協力で保育所待機児童ゼロ!4年連続!京都市保育園連盟 藤田尚哉理事長、嶋本弘文副理事長、井上直樹副理事長、中江潤副理事長、高岡亘事務局長らがお越しに。とじっくり懇談
- 2017.06.12
市交通局協力会・出口博一会長(元交通局次長)がお越しに。
- 2017.06.12
子どもたちの野外活動や市民の方々の生涯学習の場 京都市野外活動施設・花背山の家!地域の皆さんで運営組織を設立。その鋸屋政夫前代表、岩渕源之進新代表、藤井智史取締役、安田公一所長がお越しに。
- 2017.06.12
共に手を携えて受動喫煙防止を推進 受動喫煙防止憲章事業者連絡協議会 佐竹力総新会長、佐々木和夫新副会長が就任のご挨拶に。北原茂樹前会長、上田行男前副会長、浅沼健夫副会長、南部和久事務局長もご一緒です。
- 2017.06.11
素敵なお二人!大垣守可さん、小宅杏菜さん、ご結婚披露宴
- 2017.06.10
今年もまちなかで蛍の鑑賞!堀川一条戻橋に地域の皆さんのご尽力で蛍が舞います!
- 2017.06.10
「天才アート企画展」 テーマは「非形態の表象」@堀川御池ギャラリー
- 2017.06.10
昼夜を問わず献身的で専門性の高い看護のご活動 京都府看護連盟 通常総会
- 2017.06.10
「食彩市!」京都市中央卸売市場で毎月1回開催!市場の市民の皆さんへの感謝デー
- 2017.06.10
早朝から心も洗われます。京都掃除に学ぶ会・便きょう会。向島南小学校
- 2017.06.09
京都のためにご尽力の「京友会」の皆さん。日ごろのご支援に感謝し、市政報告
- 2017.06.09
日経新聞の取材。京都の歴史、文化、産業、未来など~。
- 2017.06.09
先日内閣総理大臣賞を受賞した日本一の「市民しんぶん」!今日は7月号の撮影!
- 2017.06.09
中野洋一議員がラトビアのリガ市訪問の報告にお越しに。
- 2017.06.08
熱意溢れる学校の先生方らと懇談・交流、有意義で楽しいひととき!深謝。
- 2017.06.08
まちの活性化・環境・安心安全・景観などに多大のご貢献 日本ビルヂング協会連合会77回総会
- 2017.06.07
選挙管理委員会 内海貴夫 委員長がお越しくださいました。
- 2017.06.06
無事、帰国。伊丹で訪問団の解散式!ご尽力いただいた全ての皆さんに改めて深謝。
- 2017.06.04
キエフ、最後の夜、ホテルでミーテング
- 2017.06.04
KBSテレビ「ニュースフェイス」に出演!薗田記者大活躍!
- 2017.06.04
連合京都からご参加の皆さんと記念写真
- 2017.06.04
バレエ、音楽が盛んなウクライナ。主な都市には必ずオペラ・バレエ劇場が!伝統を誇るキエフ国立バレエ学校で寺田宜弘さんの芸術監督としてのご活躍と素晴らしい生徒の皆さんの踊りに感激!深謝。
- 2017.06.04
京都・キエフ交流市民団、全員で集合写真
- 2017.06.04
キエフ市2日目。早朝からJT現地法人の皆さん、中根庭園研究所の皆さんらと協議
- 2017.06.03
国立チェルノブイリ博物館を訪問 6年ぶりです。著名なデザイナー高田賢三さん(京都創生百人委員会メンバー)の「起き上がりこぼし展」チェノブイリ・福島更にはひろしま、長崎を風化させず教訓に!決意を新たに。
- 2017.06.03
深夜1:30(現地時間)キエフで滞在するホテルに到着しました!
- 2017.06.01
ANAの皆さんが今年も「すずらん」をお届け頂きました。素敵な香り!感激です。
- 2017.06.01
三菱東京UFJ銀行 川井仁 新京都支社長、小田裕之 前京都支社長がご挨拶に。
今月の記事
- 今月の記事はまだありません。
アーカイブ
- 2023
- 2022
- 2021
- 2020
- 2019
- 2018
- 2017
- 2016
- 過去の活動日記(PC版)
- 過去の活動日記(スマホ版)
台北駐日経済文化代表處 林世英 教育組長と日本と台湾の文化・教育談義。長いご縁です。1年ぶりの嬉しい再会!
画家の戸倉秀雄さんが素晴らしい絵画を持ってお越し下さいました。加藤陽一さん、椋田隆知先生とご一緒に。
ボストン日本協会 ピーター・グリーリ特別顧問、マット・クレブス専務理事がお越しに。色々と語り合いました。
日新電機 新たにご就任の小畑英明会長 齊藤成雄 社長がお越しくださいました。じっくり懇談。
日本新薬硬式野球部は京都の誇りです。京都市を代表して、都市対抗野球へご出場!市民の皆さんと共に応援します。
7月は「社会を明るくする運動強調月間」「再発防止啓発月間」 KBS京都「おやかまっさん」に出演しました。
上下水道サービスの一層の向上と効率化、更に活力溢れる右京区へ。太秦天神川界隈が賑わい雰囲気が一変!上下水道局太秦庁舎竣工記念式典
京都迎賓館に、チェコ首相ご一行を迎え、山田知事、立石商工会議所会頭らと共に歓迎会。ソボトカ首相、産業貿易大臣、文化大臣、下院議員、ドゥプ大使らと歓談。
ソフトボールの世界大会!日本代表に3人の京都市の中高生が!!稲葉怜美さん(京都西山高(市立衣笠中卒))、武田朱香さん(京都西山高(市立洛南中卒))、中辻美空さん(市立嵯峨中)がU-16日本代表として、世界の大会へ!
チェコ・ソボトカ首相らご一行に平和の象徴・二条城をご案内。京都国際マンガミュージアム作の似顔絵も喜んで頂きました。
祝!漢字ミュージアム開館一周年!10万人がご来館!昨年6月のオープン以来、子ども達はもとより、修学旅行生、国内外の観光客の皆さんにも大人気!特に大人のご来館が6割!
新しい教育課程のスタート!京都で初開催!文部科学省主催の小学校新教育課程・中央説明会。京都市の取り組みを紹介しご挨拶。
伝統と美・巧の融合 月の桂を使った化粧品「yuiki」お披露目会 ウェブニュース「News TV」も取材
三重野MICE戦略推進担当部長を囲む会。とても素敵な100名を超える方々で賑やかに!多くの観光事業者や市職員がご参加。三重野部長のご人徳を実感。
大型汎用コンピュータのオープン化事業における福祉系システム等の稼動時期の遅延について設置した「第三者検討委員会」。原因と、今後の最良の方策について答申を頂きました。今後この答申を踏まえ、可能な限り早期の稼動を目指します。
4頭の子象がご縁!更なる友好・交流を!ラオスの代表団ご一行がご入洛、ラオス政府等と市動物園、京都大学と連携し、ラオスにおける象の繁殖プロジェクトにも取り組んでます。
関西電力株主総会、福島原発事故から6年、今も厳しい状況!教訓を風化させてはならない!今年も一貫して、脱原発・持続可能なエネルギー社会の実現へ、提案・意見表明
東京、総理公邸へ。チェコ首相、ボフスラフ・ソボトカ氏、産業貿易大臣、文化大臣、下院議員らが来日、首脳会談の後、安倍総理主催の歓迎晩餐会。首都プラハの姉妹都市である京都市長として総理のご配慮で参加。明後日には京都にご入洛
京都仏教会 長澤香静事務局長、聖護院門跡 宮城泰年門主、京都・杭州文化経済市民交流会 木村進代表(観光おもてなし大使)がご来庁。杭州ご訪問のご挨拶に。】
京都の魅力を国内外に発信 観光おもてなし大使・国際観光大使を任命式。お集まりの方々、お一人お一人に京都の魅力・観光について基調講演して頂きたい位の錚々たる皆さん。海外や東京など遠路からもご参加。皆さんに感謝感激で頭が下ります。@建仁寺本坊
下鴨神社の御蔭通以南に、旧駐車場に将来の下鴨神社を支える和風集合住宅が完成 第3期整備事業竣工式
日米交流にご尽力 米日カウンシルのアイリーン・ヒラノ・イノウエ会長、デニス・Y・テラニシ理事長、津田順子事務局長ら皆さんと懇談
自らが陣頭指揮を執り高瀬川や保津川を開削 京都の礎を築いた「水運の父」・角倉了以の「平成の了以像」除幕式@二条城香雲亭
「京の菓子文化」を、老舗の和菓子屋さん直々に親子で学ぶ!私も一緒に勉強。新たに京都市無形文化遺産に指定した「京の菓子文化」の親子お菓子教室@あじわい館
京都市職員としてご活躍。退職後も地域の自治・福祉・子育て支援、安心安全はじめ生涯学習の振興に主体的にご活躍。深謝。退職市職員がご活躍の(社)春秋会 定時総会
子育て環境・教育、日本一を目指す取組にご尽力 「植村義弘先生(私立幼稚園協会会長)お疲れ様会」PTAのリーダーの皆さんらが企画。私も楽しく有意義なひととき!深謝。
白沙村荘「橋本関雪記念館」の100周年記念祝賀会。京都はもとより日本の各界のリーダーの皆さんがご参加
岡崎~古川町商店街~祗園の白川地域のまちの活性化に向けたイノベーション!地域の方々主体の「(株)白川まちづくり会社」設立総会
待機児童ゼロの継続はじめ、地域に根差した幅広い子育て支援にご献身! 「子都の会」役員の皆さんと懇談
全米最大規模のパレード「ローズパレード2018」に出場!三輪欣之校長、菊池昭雄副顧問、石田亜海部長、長尾結さん、岡田美玖さん(卒業生)ら橘高校吹奏楽部の皆さん、主催のパサデナ・ローズ協会ティベット会長ご夫妻、グリーン・バンド・アソシエーション クリステンセンご夫妻、日米グリーンバンド協会平松久司名誉会長(元京響)の皆さんがお越しに
京都産業大学 柿野欽吾理事長、西田義則理事・事務局長、重田浩之管財部長がお越し下さいました
市民の命と健康を守るためにご献身 京都府医師会 松井道宣新会長、城守副会長、濱島副会長ら新役員の皆様、北川副会長がお越しに。じっくり懇談しました
「健康長寿のまち・京都」を更に推進!大塚製薬さんと連携協定締結式。前田朋明京都支店長らがお越しくださいました。
来年、京都・パリ友情盟約締結60周年!プレ事業として、市民公開シンポジウム「京都とパリ。変わる街、変わらない街」をANAクラウンプラザホテルらと開催!
開業20周年!新しく生まれ変わった「ゼスト御池」!テーマは「街なかのオアシス空間」! リニューアルオープン記念式典。数々の改革を成し遂げられ、賑わいを創出いただいた、京都御池地下街㈱辻田光社長がこの度ご勇退!感謝の気持ちを込めて感謝状を贈呈!
子どもたちの健やかな成長を願う (公財)日本公衆電話会から、京都市の全ての小学5年生に「こども手帳」を今年もご寄贈いただきました。
京阪ホテルズ&リゾーツ㈱ 新たにご就任の稲地利彦社長、工藤俊也専務がお越しに。京都ならではの観光振興などじっくり懇談。
市政の発展に多大のご尽力「退職者を送る会」510人もの幹部職員と退職者の皆さんで年に一度の懇親会 さらなる市政の発展、京都の未来のために尽くす!熱気に包まれます!
先日参加した、平安神宮前での「国際ヨガDAY関西 in KYOTO」を、インドのモディ首相がツイッターで発信!
創造する文化、京都から世界へ!東京オリパラへ向けた「京都文化力プロジェクト」事業 「東京キャラバンin京都」の二条城での開催決定!
太秦天神川へ!新太秦病院開設!竣工式。山ノ内浄水場を上下水道局が蹴上の浄水場等と統合し、跡地の活用で地域の活性化へ!
西陣で最先端のロボット研究!新たな拠点が誕生!「テムザック中央研究所」を視察。高本陽一代表、中村信所長、渡邉理事長らと未来へ懇談
台湾・台南公園に素晴らしい日本庭園を創出!台南市で高い評価!TV・新聞で大きく報道。世界を舞台に大活躍の庭師 北山安夫氏が報告にお越しに。
外国人観光客に「わくわく」を届ける!祝!ワックジャパン20周年。小川美知さん、ご支援の皆さんに敬意と感謝
世界遺産・二条城で「朝観光」!7月から早朝開城!香雲亭で祗園・京料理いそべの「京のゆば粥御膳」の試食会
京都の中小企業の発展とそこに働く人々の福祉にご尽力!50周年の京都中小企業振興センターの総会・懇談
力強い各区・支所の推進体制!各区長・担当区長の歓送迎会で楽しく語り合い、方針・決意を共有!
(一社)アーツシード京都の皆さん、あごうさとし代表、やなぎみわ理事、關秀哉理事らがお越しに。西村孝平㈱八清代表もご一緒です。
京都市のインフラ整備へ!安心安全で利便性の高い、緑豊かな美しいまちへ! 国土交通省、近畿地方整備局池田豊人局長らとの協議
感性豊かな作品を発信(NPO)天才アートKYOTO 高島寛理事長、重光豊副理事長とじっくり懇談
戦争の悲惨さ!平和への思いを新たに! 南方の海で戦死された故田中新三さんの寄せ書きの「日章旗」のアメリカからの奇跡の返還セレモニー。胸が詰まります。
京都経済の屋台骨・中小企業の未来を担う!京都青年中央会新役員の皆さんと懇談、皆で中小企業を元気に!共同戦線!です。
内田昌一様、片岡宏二様、水田雅博様、今枝徳蔵様らご縁の深い方々と楽しく、美味しく交流。深謝。
皇室と京都の今後~。「15回京都の未来を考える懇話会」 有識者による「京都ビジョン2040」で4年前に提案した「双京構想」。今上天皇のご退位を踏まえ、京都の果たすべき役割などについて、有識者の皆さんをお招きし、議論を深めました。
地域との絆で生まれた小中一貫校「凌風学園(小中学校)」 京都市の地域保護者主導・ボトムアップの学校統合など、大阪市会議員の皆さんがご視察。
祇園祭の大役をお務め!長刀鉾 稚児 林賢人君と禿 桐原真優君、小嶋啓太君、ご両親、西村代表理事らがお越しに。懇談しました。
207館の博物館ネットワーク!京都ならではの京都市内博物館施設連絡協議会「京博連」総会 @京都鉄道博物館
祝!京都キエフ交流の会創立15周年!寺田バレエスクールの生徒さんによる呈茶、千玄室大宗匠の心が洗われる様な記念講演。感銘!深謝。
「教育環境・日本一の京都へ」大きくご貢献 京都教育大学同窓会総会でご挨拶。お世話になった先生方のお元気なお姿を拝見し嬉しい限りです。
素敵な京町家ホテル「HOSOO RESIDENCE」を拝見。京都の伝統建築・伝統産業、巧の技に徹底してこだわり、素敵なショールームの様な空間です。
熱意と優しさ溢れる会場に感激 第37回全京都障害者総合スポーツ大会総合開会式・卓球バレーが始まります。
460人の選手のご参加。年々盛んに!「わんぱく相撲大会」京都青年会議所主催、相撲連盟が全面協力@京都市武道センター
平安神宮前で、1200人がヨガ!壮観です!世界中がヨガで繋がる!「国際ヨガDAY関西2017in京都」私も参加、ヨガの素晴らしさに触れ感激!@平安神宮前
京都アプリ“Hello KYOTO”オフィシャルアンバサダー 伏見区ご出身のアーティスト・倖田來未さん!今年もロームシアターでのコンサートへ!
梅小路小学校の児童の皆さんも駆けつけ,元気いっぱいに「瑞風」の門出をお祝いいただきました!!
京都の野球の発展に偉大なご功績!第4回京都野球殿堂 新たに竹中清二さん、清水茂さんが殿堂入り!@わかさスタジアム京都
快晴の下、第25回「全京都大学野球トーナメント大会」15の熱戦がスタート。数々のドラマが生まれます! わかさスタジアムで開会!
ゼスト御池の飛躍に多大のご尽力!辻田光社長がご勇退。京都北海道クラブら錚々たるリーダーの皆さんによる送る会
地域に根差した医療・介護・福祉の充実、健康長寿のまち・京都を推進!京都清水メディケアシステムグループ大会
駐日フィンランド大使、ユッカ・レイノ・シウコサーリ氏、ペッカ・ライティネン商務官、高林素樹関西日本フィンランド協会副事務局長がご来庁。
ウクライナの国会議員さん「対日友好議員団 レオニード・イェメツ会長、ヴィターリ・スタシューク副会長、セルヒー・ソボレフ議員、オレーナ・マソリナ議員らがご入洛。市役所でお迎えし、懇談。寺田一博議長らと共に。
紫陽花が綺麗です!御池通。~環境にいいことしてますか?~毎月16日は「DO YOU KYOTO?」デー ~初夏の京都を感じます
感動です!初代 池坊専好 を描いた映画「花戦さ」を劇場で観賞。「花の力!」を改めて実感!京都の宝!いけばな文化の振興へ、決意を新たに!
京都のくらしの哲学・生き方の美学を体現!市民憲章推進者表彰式典 198名と15団体の皆さんに心から敬意と感謝
京都の交通課題の解決や街路樹・緑化などへ手を携えて! 京都国道事務所 馬渡真吾所長、菅沼幸江計画課長と懇談
京都経済を支える基盤!京都府中小企業団体中央会通常総会・懇親会、素晴らしいリーダーが一堂に!
京都の伝統産業とビールをコラボ!「KYO-MONO is COOL!プロジェクト」!京都伝統工芸×キリンビール一番搾りのコラボショップ「一番小路」オープン
誰もがいきいきと健やかで安心して暮らせるまちを目指して!「認知症の人と家族の会」鈴木森夫新代表理事、高見国生前代表理事、阿部佳世事務局長がお越しくださいました。じっくり懇談。
明治150年!歴史に学び、全国と繋がり、100年先を見据え、未来をつくる!「明治150年・京都の奇跡プロジェクト」推進チーム会議を創設!
観光は総合文化・産業!全庁挙げて取り組みます。市民生活の向上と、観光立国・日本の取組にしっかりと繋ないで!「京都市観光振興推進会議」
今年の活動方針は「Make communication~今こそ繋がる絆を大切に~」!市PTA連絡協議会 新役員の皆さんと懇談
あいおいニッセイ同和損害保険 金杉恭三社長、辻本葵総合保険顧問らがお越しに。自転車保険義務化など語り合いました。
JR西日本 三輪正稔 京都支社長、小菅謙一副支社長、中島大介地域共生室長、松田大祐教徒交流推進委員会事務局長がお越しに。観光振興、歩くまち・公共交通優先の取り組みなど協議
日本一との高い評価です!柏原会長を先頭とする「京都市観光協会」。京都はもとより観光立国・日本に貢献!京都を代表する経済界、文化芸術界、宗教界など1386団体がご参画。壮観です!また、今年から文化庁地域文化創生本部・松坂事務局長もご参加。心強いです。定時総会でご挨拶
叙勲ご受章おめでとうございます!京友禅の老舗「千總」 西村總左衛門 会長がお越しくださいました。
京都市防火協会連絡協議会 京都ならではの企業のリーダーの方々がリーダーシップを発揮頂き、安全安心のまちづくりにご献身
「京都国際観光大使」インドとの交流にご尽力のクンナ・ダッシュ(NPO)インド日本友の会理事長らとじっくり懇談。
「食と環境に関する国際シンポで、京都市の食品ロス半減プランなど基調講演。FAO(国連食糧農業機関)と京都大学、京都市主催。「食と環境に関する包括協定1周年記念@京都大学
英国人アナリスト デービッド・アトキンソンさんがご来庁。日本の文化財の保存等にご尽力。市の国際観光大使もお務め頂いてます
世界に京料理の魅力を発信する外国人料理人を委嘱!第1号はフランス人料理人ユウゴさんに!「和の「こころ」と「わざ」を世界に伝える京料理人」制度の創設について 記者会見と食味会
祝!京大アメフト部創部70周年!水野彌一OB・OG会会長(元監督、京都スポーツの殿堂入り )、山極総長はじめ、錚々たる皆さんが参集され、記念式典祝賀会
明日、FAO(国際連合食糧農業機関)の食等に関する包括協定1周年記念シンポジウムが開催。私も基調講演で京都市の食品ロス半減への取り組み等を話します。今日は、FAOマルセラ ヴィラレル対外関係責任者らがご入洛。京都大学 縄田栄治農学研究科長、山敷庸亮教授、酒井伸一 環境科学センター長、浅利美鈴地球環境学堂准教授らの皆さんとご一緒にじっくり協議
今年、創部70周年を迎えた京大アメフト部「ギャングスターズ」 法政大学「トマホークス」と記念試合!試合開始のコイントスをさせて頂きました。
世界一美しいまち・京都へ!まち美化市民総行動!20周年です!、京都駅一体で、清掃と啓発活発に146団体、400人のご参加!お子達連れでのご参加も心強いです。深謝。
京都市体育振興会連合会会長集会 京都市体育振興功労者表彰式・懇親会、各区の代表らがご参加、活気に満ちてます。
認知症の人と家族の会総会と 高見国生代表理事の退任記念レセプション、和やかで有意義な会!深謝。
浜田泰介先生・幹子ご令室、ご夫妻がエッセイ集「お茶しませんか」をご出版。素晴らしい幹子さんのエッセイに感銘!出版記念祝賀会でご挨拶。
ニューギニアの芸術と市立芸大の偉大な研究の成果を実感!約50年前に芸大が現地調査し、貴重な民族資料を収集・研究・保存!。展示作法も音を活かされ創造的。京都市立芸大資料館収蔵品展「移動する物質」展示・表現
引き続き、「京友会」交流会。お忙しい中、ご参加いただき、深謝。京都への熱いお気持ちに感激!
毎日新聞が、ウクライナ・キエフ滞在30周年を迎えられる寺田宣弘さん(キエフ国立バレエ学校芸術監督・京都市国際観光大使)を徹底・密着取材!私も、寺田バレーアートスクール(高尾美智子校長)と寺田宣弘さんの偉大さ、先日の姉妹都市キエフ訪問の意義と成果などについて取材にお応えしました。
6月は環境月間!今年は、京都議定書誕生20周年!昨年全人類が参画するパリ協定も締結!米国の離脱表明など残念な状況にある今こそ、身近な環境美化活動から地球温暖化対策までしっかりと考えるべき時!市役所1Fでパネル展
和装・きもの文化を支える 京都染織青年団体協議会会員大会、厳しい状況の中で、懸命に努力されている皆さんに敬意と感謝。和装振興へ共々に!皆さんの着物姿が心強いです。
新たな都市照明文化の創造!「世界照明探偵団フォーラム・シンポジウム」世界9ヵ国から名だたる照明デザイナーがご参加。京大、京都造形芸大、京都市立芸大、京都工維大の学生さんの実地調査によるプレゼンも最高でした。私から敬意を表し講評。
日本最大の和楽器フェスティバル!京の七夕特別協賛事業「和楽器サミット2017」 エイベックスさん、出演者の皆さんと共同記者会見!
京都経済の活性化等にご尽力 京都経済同友会 鈴木順也代表幹事(日本写真印刷㈱社長)らとじっくり懇談。会社も視察。
台湾に京都の魅力を更に発信!相互交流!「台湾・高雄メトロ」と「嵐電」が観光連携!締結式@嵐電嵐山駅
私を日常、近くで支えていただいている秘書課の親睦会「欅会」(御池通のシンボルであり、かたさが特徴の欅のように固い意志と絆を表現!)の歓送迎会。私は特別会員(笑)。4月の異動の歓送迎会が今の時期に!日頃お世話になっている皆さんと歓談!楽しく有意義なひととき!
大瀧洋 元京都市京都創生推進部長(地方公共団体情報システム機構情報支援戦略部担当課長)と久しぶりに懇談!嬉しい再会です!
京都国際観光大使 世界でご活躍のキモノスタイリスト冨田伸明さん、㈱行楽ジャパン袁静代表らがご来庁
中外日報 形山俊彦社長、高野信之相談役と懇談。宗教都市・京都に宗教専門紙・中外日報が深い宗教文化を発信されてるのは誇りです。祝!120周年。
JR西日本さんが6/17から運行される「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」!柏原京都市観光協会会長、吉村大阪市長、荒井奈良県知事、若林近畿運輸局長らと共に、大阪から姫路まで試乗!京都をはじめ日本の伝統産業・文化が随所に活かされ、感激です。
キエフでの最後の視察となりました。ウクライナにおける日本年!、「キエフ フラワーショー」@ソング・フィールドパーク
キエフ3日目、寝不足ですが、早朝、荷物を纏め、チェックアウト。そして、午前中は視察。昼過ぎに空港へ。先ずは、ウクライナの著名実業家 ビクター・ピンチューク氏と懇談、ご自宅に素晴らしい日本庭園!京都の庭園を研究し尽くされている中根さんが、懸命にご努力。京都の石や木も持ち込まれてます。圧倒される美しさ、規模。露天風呂も檜風呂も。日本の文化を愛される親日家です!キエフ3日目
クリチコ市長らと共にドニエプル川に浮かぶ船上から美しいキエフの自然と景観を拝見、そして歴史と未来を語り合いました。
キエフ市の中に素敵な京都が!見事な石庭が誕生!京都を感じます。京都・キエフ姉妹都市45周年、日本・ウクライナ国交25周年を記念し、京都公園リニューアル式典
牧敬二国際化推進室長の誕生日!キエフ副市長がサプライズでお人形のプレゼント!私からも桜のケーキを!
ペトロ・パンテレフ副市長、プロコビブ市議会事務局長(副市長)らとの夕食会、寺田議長らと有意義な懇談
国立歴史建築博物館「キエフの要塞」へ 「ウクライナにおける日本年」記念事業「世界平和のための子ども絵画展」閉会式に出席させて頂きました。
キエフ市のまちづくりを視察。キエフ市の文化部長丁寧でわかりやすくご説明、しっかり街を歩きました。地元のテレビが密着取材。
キエフ市主催による歓迎会を開催していただき、寺田議長はじめ京都市からボランティアでご参加の皆さんがご出席。交流を深めました。
日本国大使館、日本文化センター、京都キエフ交流の会(京都からボランティアでキエフに来て頂きました。)の皆さんが、お茶会、書道展などをご開催!
9ヶ月ぶりに嬉しい再会! ビタリ・クリチコ キエフ市長(ボクシングの元世界チャンピオン!身長は2m以上!、そして研究家で博士です。)、魅力に満ちたリーダー。ボロジミール・プロコビブ市議会事務局長(副市長)を、寺田議長、角茂樹在ウクライナ日本国大使らと共に訪問。じっくり懇談。
キエフ市立大学の名誉教授に!教授会の議決により任命いただきました。日本人初とのこと。光栄です。
キエフ市立大学のオグレヴューク学長、教授会、そして学生70人の方々に、京都の都市の理念・歴史・文化・産業そして大学などについて講義、特に「世界文化自由都市・京都」の理念と取り組み、産学公連携のイノベーションなどに興味を示して頂きました。
今日からキエフでの本格的な公務!、寝不足ですが、早朝より行動開始。キエフ市立のボリスグリンチェンコキエフ大学でオグレヴューク学長、副学長はじめ多くの皆さんの歓迎を受けました!
今日からウクライナ・キエフへ!京都・キエフ姉妹都市提携45周年記念!今年は日本ウクライナ国交樹立25周年で「ウクライナにおける日本年」!京都公園リニューアル式典での記念事業、キエフ市立大学での講演など日程が目白押し!寺田市会議長らと出発します。
夕闇に浮かぶ幽玄の世界 第68回京都薪能 今回のテーマは「神出鬼没-幽冥巡礼-」。清水寺が舞台の「田村」、賀茂社ゆかりの「加茂」など京都の名所にちなんだ名曲!京都能楽会に深く敬意と感謝、文化庁地域文化創生本部の松坂事務局長らも御覧に。
京都の伝統と食を応援 サントリー。二条城の事業が大好評! 大井京都支店長、西野部長らがお越しに。
今、京都の旅館が大変な人気!京都観光を支える 京都府旅館生活衛生同業組合の新旧役員の皆様と懇談。
全国唯一の動物園内に「生き物・学び・研究センター」、京都大学野生動物研究センターと共に、種の保存・生物多様性に取り組みます。動物園の研究体制の充実!京大等から研究者等を迎え、発令式
京都市保護司連絡協議会 澤井早和乃 会長、吉田秀治 副会長、光成崇道 顧問、杉本健一 相談役、万殿慎二 事務局長、浦野浩昭 京都保護観察所長とじっくり懇談。
鈴木マサホ市議が、6回の研究会を開催しまとめられた「地域力やこれからの生き方、未来の京都・日本」についての提言を頂きました。
陶芸男子四人展にお伺い。井上路久さんら若手陶芸家の皆さんの素敵な作品を拝見@京都ホテルオークラ
(公財)京都オムロン地域協力基金 京都ヒューマン賞贈呈式、福祉や環境問題等にご献身の皆さんに敬意と感謝。
今年も大相撲京都場所が10/15(日)に開催! 桝本頼兼実行委員長、四方八州男本部長ら実行委員会の方々のご尽力に敬意と感謝。宇良関(鳥羽高校出身!)のご活躍も嬉しいです。今年のポスターデザインは、永田萌こどもみらい館館長!素敵です!
フランスのテレビ局(ドイツ、EUでも視聴)ARTEのドキュメンタリーシリーズ「世界の聖地」第2集「アジアの寺院」インタビュー@大徳寺